介護アンテナ
TOP
職種別に1人当たりの給与把握できる制度要望-医療法人の費用「見える化」へ、財務省
2022.11.07
CBnews
HOME
CBnews
職種別に1人当たりの給与把握できる制度要望-医療法人の費用「見える化」へ、財務省
転倒リスク診断や、最新の福祉用具体験など実施 介護の日特別イベント「福祉用具フェア」 介福本舗
社会保障費の自然増、24年度は5,200億円-概算要求基準を閣議了解
ショートステイ 看取り期の取り組みに新たな加算案-看護職員体制などを要件に 算定は期間制限も
介護事業所向けの生産性向上セミナーを開催 厚労省-課題の洗い出しや実施計画の作成法などをレクチャー
精神障害者の地域平均生活日数などの目標新設-滋賀県が保健医療計画中間見直し原案公表
准看護師試験の合格率、前年度からほぼ横ばい-厚労省が2022年度の実施状況を公表
職種別に1人当たりの給与把握できる制度要望-医療法人の費用「見える化」へ、財務省
財務省は7日の財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会で、医療法人の事業報告書などの全国的な電子開示システムについて、職種ごとの1人当たりの給与額が確実に把握できるような制度設計を行うよう求めた。医…
続きを見る(外部サイト)
7/31締切先着100名経口補水液G-OS試供品キャンペーン
介護職の賃上げは実現するのか 政府方針の懸念点-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(70)
21年度概算医療費、過去最大の44.2兆円-前年度比4.6%増
基本的施策にケアラーの早期発見・相談の場確保も-北海道が支援条例の素案公表
所得高い65歳以上の介護保険料、「応能負担を」-社保審・部会で複数意見
在宅復帰に積極的な慢性期病院の強さ-データで読み解く病院経営(156)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に