介護アンテナ
TOP
23年4⽉からの新たな福祉⽤具貸与、上限価格を公表-厚労省 手すりなど61商品
2022.10.31
CBnews
HOME
CBnews
23年4⽉からの新たな福祉⽤具貸与、上限価格を公表-厚労省 手すりなど61商品
サイバー被害、病院給食提供の「ベルキッチン」-大阪急性期・総合医療センターとも契約
東京のコロナ患者報告数が横ばいに-都が専門家の分析公表、一部で救急医療逼迫
【解説】コロナワクチン、医療・介護従事者へ配慮を-4回目接種は重症化予防へ舵、募る現場の安全への不安
カルシウム拮抗薬2剤の禁忌から妊婦など削除へ-薬食審安全対策調査会が使用上の注意改訂案を了承
人員配置報告の医療従事者職種に管理栄養士追加-厚労省が告示改正案の概要公表、栄養士も
診療報酬で賃上げ、病院は上乗せ細分化で一致-医療機関に計画と実績の報告求める
23年4⽉からの新たな福祉⽤具貸与、上限価格を公表-厚労省 手すりなど61商品
厚生労働省老健局高齢者支援課は、2023年4月貸与分から適用される福祉用具の新商品について、全国平均貸与価格および貸与価格の上限を公表し、各都道府県介護保険主管課(室)などに宛てて事務連絡を出した。
続きを見る(外部サイト)
介護福祉士国家試験、合格率は72.3%-厚労省が発表、前回よりも1.3ポイントアップ
精神疾患患者の入院医療機関の積極的な関与が重要-厚労省が都道府県などに事務連絡
マイナ保険証メリット実感した割合は4割強 -厚労省のインターネット調査で
急性期一般入院料2・3は検討に値するか(前編)-データで読み解く病院経営(154)
循環器病対策推進計画、46都道府県で完成-厚労省が協議会に報告、奈良県は「作成中」
コロナ新規入院患者数が12週連続で増加-厚労省が第33週の取りまとめ公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に