介護アンテナ
TOP
日医会長、重点措置終了「大幅な方針転換」-コロナとの共存に一定の理解も
2022.03.16
CBnews
HOME
CBnews
日医会長、重点措置終了「大幅な方針転換」-コロナとの共存に一定の理解も
滝山病院暴行事件に陳謝、「倫理の涵養に努める」-日精協が表明
福祉機器「効果あり」6割 20年介護労働実態調査
2022年の風疹報告数は計4例に-感染研が緊急情報公表、第26週に1例
無塩ドットコム 減塩商品200種類超 調味料、保存食も豊富
コロナワクチン接種の死亡事例含む23件を認定-厚労省が感染症予防接種審査分科会審議結果公表
5類後の療養期間、厚労相「移行までに考え方」-個人や事業者の適切な判断促す
日医会長、重点措置終了「大幅な方針転換」-コロナとの共存に一定の理解も
日本医師会の中川俊男会長は16日の記者会見で、新型コロナウイルス感染症拡大により18都道府県に適用されている、21日までのまん延防止等重点措置の全面解除について、これまでの解除判断が大幅に緩和されたこと…
続きを見る(外部サイト)
「ショッピングリハビリ」京都市の総合事業で展開
治療抵抗性統合失調症薬使用可能な医療機関を整備-福島県医療計画中間見直し素案、各圏域1カ所以上
救急・災害医療体制確保で作業部会設置へ-厚労省
LIFE関連加算 老健で8割、通所リハで5割が算定-厚労省の調査研究
参加無料 オンラインセミナー「認知症老人徘徊感知機器についての基礎知識」
【地域特集】熊本県の介護保険 地震・豪雨災害への支援を経験
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に