介護アンテナ
TOP
地域連携薬局、計1,200店舗超に-1カ月間で200カ所以上増
2021.12.28
CBnews
HOME
CBnews
地域連携薬局、計1,200店舗超に-1カ月間で200カ所以上増
緊急避妊薬スイッチOTC化前の試験運用検討へ-パブリックコメント踏まえ評価会議が方向性
認知症新薬レカネマブ、1人年298万円見込み-20日収載、ピーク時の市場規模986億円
児童への心理的虐待相談件数が増加-2021年度福祉行政報告例の概況
調剤薬局倒産は過去最多を更新、TSR-11月までの負債総額は約29億円で過去最大
支払基金審査事例追加、認める1例・認めない8例-投薬・手術・検査など9例
セレネース注とサイレース静注取り違えで注意喚起-医療機能評価機構
地域連携薬局、計1,200店舗超に-1カ月間で200カ所以上増
厚生労働省によると、11月30日時点で「地域連携薬局」が全国に計1,264店舗あり、前月末よりも211店舗増加した。11月末時点の「専門医療機関連携薬局」の数は計74店舗で、1カ月前から13店舗増えた。
続きを見る(外部サイト)
オミクロン株の状況踏まえ早期の陽性者把握が必要-厚労省が入国者フォローアップの留意点を事務連絡
医療機能の違いで病院の費用構造に差-公的価格検討委、急性期大規模は物件費が高い
DPC病院の在院日数増加、20年度退院患者調査-中医協、病床利用率は低下し救急搬送減少
高齢者医療制度への支援金見直し、年内に結論-出産育児一時金の大幅増も、社保審・部会議論開始
指示に従わない地域医療支援病院は承認取り消しも-厚労省の感染症法見直し案
後発薬促進、財務省「加算から減算中心に」-年末に決着する社保費の自然増抑制の行方
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に