介護アンテナ
TOP
緊急時の薬事承認、制度設計を取りまとめ-厚労省、薬機法見直しへ
2021.12.28
CBnews
HOME
CBnews
緊急時の薬事承認、制度設計を取りまとめ-厚労省、薬機法見直しへ
新型コロナ感染に不安、看護職員の4人に3人-業務従事の有無で影響に違いも 日看協調査
自宅療養の妊婦、SpO2が92%以下なら救急要請を-産科婦人科学会が目安公表
「感染症対策重視」を提案、コロナ拡大踏まえ-厚労省、来年度診療報酬改定の基本方針
精神保健福祉士の国家試験、合格率は65.6%-厚労省が発表、前回比1.4ポイント上昇
介護職の補助金による賃上げでQ&Aを事務連絡-厚労省
コロナワクチン4回目接種、医療従事者は対象外に-厚労省が厚科審分科会に60歳以上など提案
緊急時の薬事承認、制度設計を取りまとめ-厚労省、薬機法見直しへ
厚生労働省は27日、緊急時に医薬品などを迅速に承認する新制度の詳細を明らかにした。医薬品医療機器等法では原則として有効性・安全性が確認されることを承認の条件としているが、新たな仕組みでは安全性の確認を…
続きを見る(外部サイト)
宿日直許可申請の相談内容、半数超が「基準」-相談は約2カ月で80件余り
補助金対象の病床活用公表を主張、諮問会議議員-都道府県・医療機関ごとに
介護職員処遇改善支援補助金に関するQ&A(Vol.3)
地域医療全体の最適化が中長期的な経営向上策となる-連携と横展開が病院経営を強くする(5)
救急車の適切な利用、分かりやすい情報提供を-消防庁が事務連絡、BA.5対策強化宣言で
ギャンブル依存症、病院に働き掛け診療体制充実も-熊本県が対策推進計画を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2022.08.11
医療DXの推進に意欲、加藤厚労相-「めりはりのある対応する」
2022.08.10
【解説】マイナンバーカードで搬送先を迅速選定-救命士が薬剤情報・かかりつけ医療機関名を把握
2022.08.10
コロナ重症患者増、高齢者の割合が高く警戒必要-東京都モニタリング会議専門家コメント
2022.08.10
医療従事者が就業制限受け充分配置できず-東京都コロナモニタリング会議
2022.08.10
看護職員処遇改善評価料、最大で1日340点に-165通りの点数設定、中医協が答申
2022.08.10
厚労相に加藤勝信氏が就任-第2次岸田改造内閣