介護アンテナ
TOP
デジタルツール活用し感染症対応全体の効率化を-東京都が「保健所のあり方検討会」報告書を公表
2023.09.05
CBnews
HOME
CBnews
デジタルツール活用し感染症対応全体の効率化を-東京都が「保健所のあり方検討会」報告書を公表
公衆衛生・医療提供体制が「改善傾向」-厚労省、コロナアドバイザリーボードの分析公表
高額レセプト件数8年連続で過去最多-22年度1,792件、健保連集計
介護保険料滞納による資産差し押さえ、初の2万人台に-20年度介護保険事務調査結果
コロナ検査キット、一部製品で在庫量減少の恐れも-厚労省が定期的に状況公表
7月の熱中症搬送2万7209人、55%が高齢者-総務省消防庁が確定値の概要公表
システム不具合なら資格情報不詳のまま請求-転職後などは保険証持参を患者にも呼び掛け
デジタルツール活用し感染症対応全体の効率化を-東京都が「保健所のあり方検討会」報告書を公表
東京都は、「感染症対応を踏まえた都保健所のあり方検討会」の報告書を公表した。新型コロナウイルス感染症の感染拡大で相談対応や積極的疫学調査の業務が増えたことを踏まえ、SNSなどのデジタルツールを「今後も継…
続きを見る(外部サイト)
コロナ自宅療養中の妊産婦を助産師が健康観察-東京都が実施、療養解除まで
看護師と薬剤師の給与比較で見えたベースアップの違い-データで読み解く病院経営(139)
抗インフル薬、真に必要な注文量となるよう配慮を-厚労省、医療機関などに呼び掛け
「かかりつけ医機能」具体化へ分科会が初会合-プレゼン・ヒアリングでまず実態把握
一般病院が本業赤字に転落、22年度-医業利益率マイナス1.1%
中等症対応の加算1,900点を840点に、10月以降-コロナ特例大半を大幅減、中医協了承
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に