介護アンテナ
TOP
調整幅問題はご勘弁いただきたい、卸連が窮状訴える-中医協ヒアリング、日薬連はプラス一定幅要望
2021.12.03
CBnews
HOME
CBnews
調整幅問題はご勘弁いただきたい、卸連が窮状訴える-中医協ヒアリング、日薬連はプラス一定幅要望
サイバー攻撃被害「枠組み超えた情報連携が必要」-内閣官房がガイダンス案公表、フローやFAQも
シルバー産業新聞 8月10日号 を発刊しました
認知症の早期発見などで多職種・地域連携を強化-滋賀県が地域福祉支援計画を公表
高齢者らの入院調整ができない事例が多数発生-東京都モニタリング会議専門家コメント
救急医療の東京ルール適用件数が高い値で推移-モニタリング会議で指摘、入院患者減でも
依存症専門医療機関など選定し地域格差是正も-静岡県が計画公表、関係機関とのネットワーク化も
調整幅問題はご勘弁いただきたい、卸連が窮状訴える-中医協ヒアリング、日薬連はプラス一定幅要望
中央社会保険医療協議会・薬価専門部会は3日、次期薬価制度改革に向け、3回目の業界ヒアリングを行った。1日の同部会での論点整理を踏まえ、日本製薬団体連合会は、▽調整幅は現行の2%+「一定幅」▽市場拡大再算…
続きを見る(外部サイト)
医師会vs財務省の構図に懸念 財政審・増田氏-「本質見誤る」、診療報酬改定巡り
日医会長「安心できる状況になったわけではない」-コロナ新規感染数減少傾向も依然高い水準で
認知症GHの夜勤体制緩和、条件満たす事業所はわずか-21年度の報酬改定後
コロナワクチン接種の死亡事例含む49件を認定-厚労省が健康被害審査第三部会の審議結果公表
電子処方箋がスタートになる、薬局薬剤師DX-フォローアップ・オンライン服薬指導対応のインフラ
認知症高齢者増加で多様な主体の参画・支援が必要-厚労省が専門家会議の中間とりまとめ公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に