介護アンテナ
TOP
マイナス改定ありきで実調を軽視「あってはならない」-改めてプラス改定を主張、日医会長
2021.11.24
CBnews
HOME
CBnews
マイナス改定ありきで実調を軽視「あってはならない」-改めてプラス改定を主張、日医会長
後期高齢者医療費が増嵩、団塊の世代突入で-22年度概算医療費、改定年の高い伸び続く
医療従事者の処遇改善の議論始まる、中医協で-人材流出「地域医療の存続に関わる」と日医委員
「高額薬ルール」への懸念表明、製薬3団体-薬価専門部会が意見聴取、ゾコーバ巡り
コロナ禍におけるがん検診の重要性伝える動画作成-東京都、適切なタイミングでの受診が重要
薬局と医療機関との連携推進、対人業務充実で重要性増す-入院時の薬局からの支援、望む医療機関が7割超す
財政審、診療所の報酬単価5.5%引き下げ提言-診療報酬本体「マイナス改定が適当」
マイナス改定ありきで実調を軽視「あってはならない」-改めてプラス改定を主張、日医会長
日本医師会の中川俊男会長は24日の記者会見で、第23回医療経済実態調査の結果について、新型コロナウイルス感染症関連の補助金を除いた損益差額率が大きく悪化したため、次期診療報酬改定はためらわずプラス改定…
続きを見る(外部サイト)
高次脳機能障害者の社会復帰を促進へ-国交省が補助事業者発表、自立訓練などが対象
「ケアプランデータ連携システム」を出展-国際福祉機器展に 国保中央会
【8/25web】自社セミナー「介護ロボットを活用したケア品質向上と補助金活用(仮)」開催 参加無料
就業制限で医療者を十分配置できない状態が長期化-東京都コロナモニタリング会議
ラゲブリオの供給薬局、在庫配置の上限引き上げ-厚労省
周辺業務のテクノロジー活用で生産性の向上へ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に