介護アンテナ
TOP
後発薬の新規収載、安定供給責任者の指定義務付け-厚労省が「たたき台」提示
2023.09.21
CBnews
HOME
CBnews
後発薬の新規収載、安定供給責任者の指定義務付け-厚労省が「たたき台」提示
薬価毎年改定の「完全実施」求める、財務省-23年度、調整幅の見直しも主張
コロナ届出対象外の移送、消防との連絡調整体制を-総務省消防庁が都道府県に求める
全職種の給与増へ、診療報酬での対応必要-四病協
3回目接種、モデルナワクチン17日にも使用可-投与量半分、18歳以上が対象
関節データから転倒転落を検知 「CareVision(ケアビジョン)」 =AXIVE(アクシヴ)
Withコロナで高齢者施設従事者に集中的検査を-厚労省、都道府県などに基本的考え方を事務連絡
後発薬の新規収載、安定供給責任者の指定義務付け-厚労省が「たたき台」提示
厚生労働省は19日、後発医薬品の“少量多品目生産”という業界の構造的な問題を解消するための対策の「たたき台」を有識者検討会に示した。安定供給に貢献しない企業の参入を抑制するため、…
続きを見る(外部サイト)
コロナ禍で小児医療「最後の砦」、高度医療も継続-国立成育医療研究センターが部会で業務実績報告
ラゲブリオ有効期間36カ月に再延長、流通品も-厚労省
介護医療院106施設の4割が赤字、昨年度-福祉医療機構「経営年々悪化の傾向」
働き方で人材不足に対処
地域医療全体の最適化が中長期的な経営向上策となる-連携と横展開が病院経営を強くする(5)
“物価高騰・人材流出 介護施設の努力だけでは限界”-介護報酬改定で大幅な増額を-老施協が要望書提出
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に