介護アンテナ
TOP
診療報酬の特例延長を主張、日医・松本会長-「第8波」見据え10月以降も
2022.09.14
CBnews
HOME
CBnews
診療報酬の特例延長を主張、日医・松本会長-「第8波」見据え10月以降も
認知症施策推進計画秋ごろ作成へ-政府の推進本部
居宅介護支援のモニタリング テレビ電話を活用へ-利用者同意の要件化や2カ月に1度の訪問も、厚労省案
特養の入所待機者、3年前より約4万人減-4月1日時点、厚労省・速報
発症9日目以内の抗原定性検査に唾液検体を追加-厚労省コロナ対策本部が第5.1版を事務連絡
コロナ検査助成や不安への相談、妊産婦支援を延長-東京都が発表、来年3月まで
インフル患者報告270人、コロナ流行前の6%-厚労省が状況公表、10/31-11/6の1週間
診療報酬の特例延長を主張、日医・松本会長-「第8波」見据え10月以降も
日本医師会の松本吉郎会長は14日の定例記者会見で、新型コロナウイルスの感染が今後も繰り返し拡大する可能性を指摘し、「診療・検査医療機関」に特例で認めている診療報酬上の取り扱いなどの支援を10月以降も継続…
続きを見る(外部サイト)
薬局と医療DX、電子カルテ情報踏まえた服薬指導へ-マイナンバー保険証で進むデジタル変革
緊急時訪問看護加算の電話対応、看護師以外も可能に-連絡体制などが条件、社保審分科会で厚労省案
コロナ死亡者数「これまでの最高値を超える状況」-アドバイザリーボードの感染状況評価
後発薬の新規収載、安定供給責任者の指定義務付け-厚労省が「たたき台」提示
救急救命士国家試験、合格率は91.3%-厚労省が発表、前回より4.6ポイントアップ
室料差額はいくらに設定すれば良いのか-データで読み解く病院経営(147)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に