介護アンテナ
TOP
入手困難な医薬品「あり」、医療機関の9割超-院内処方の3千カ所、日医の緊急調査
2023.10.10
CBnews
HOME
CBnews
入手困難な医薬品「あり」、医療機関の9割超-院内処方の3千カ所、日医の緊急調査
地ケアのポストアキュート機能を殺す転棟制限-データで読み解く病院経営(170)
感染の危険性高い業務継続で精神障害の労災認定も-厚労省検討会が報告書案取りまとめ
介護福祉士の職能発揮へ 施設に「個別介護計画」位置づけを
《福祉用具で解決!介護の困りごと》「痛みと息苦しさがつらくて眠れない」/特殊寝台(加島守さん)
特例申請の可能性あり131病院、東京都内-医師の時間外労働、24年度からの上限規制で
高齢化率52%の町で見守り機器導入 働きやすい職場づくりで人材確保めざす
入手困難な医薬品「あり」、医療機関の9割超-院内処方の3千カ所、日医の緊急調査
院内処方を行っている全国の医療機関計2,989カ所のうち90.2%では入手困難な医薬品があることが、日本医師会が行った緊急アンケートの結果(速報)から分かった。【兼松昭夫】
続きを見る(外部サイト)
【感染症情報】RSウイルス感染症が2週連続減少-プール熱、手足口病は増加
看護師確保の基本指針改定を諮問、秋ごろ告示-厚労相・文科相
マイナ保険証使わない外来患者の加算を引き上げ-来年4月から12月末まで、閣僚折衝で合意
24年度改定 報酬簡素化 加算の基本報酬組込みも
パナソニックエイジフリースムーディ活用事例集公開提案例募集
特定行為研修制度、運用改善・拡充検討へ-在宅医療などで、規制改革答申
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.12.06
消費税負担の補填率「医科全体」107%、22年度-上乗せ点数見直さず、厚労省方針
2023.12.06
自民議連、入院基本料「大幅引き上げ」強く要望-次期報酬改定で、首相に近く提出
2023.12.06
「プール熱」は過去の呼称に-厚労省が説明を変更
2023.12.06
入院時の食費、25年度以降も見直し検討へ-食材費の動向踏まえ、改革工程の素案
2023.12.05
入院時の食費、25年度以降も見直し検討へ-食材費の動向踏まえ、改革工程の素案
2023.12.05
遠隔健康医療相談、看護師の「医学的助言」可能-医師の指示・監督の範囲内で