介護アンテナ
TOP
【病院BCPを考える】社会資本として整備を-労働者健康安全機構・有賀徹理事長
2021.11.05
CBnews
HOME
CBnews
【病院BCPを考える】社会資本として整備を-労働者健康安全機構・有賀徹理事長
東京のコロナ変異株、60歳以上の割合は約6%-対策本部がスクリーニング状況を公表
総合入院体制加算 終わりの始まり-先が見えない時代の戦略的病院経営(168)
オミクロン感染者、宿泊・自宅療養も可能-症状に応じて自治体が判断
コロナ検査キット、医療用を選ぶよう改めて周知を-厚労省が事務連絡、承認ない研究用の留意点を示す
ヘルパンギーナ2週連続で過去10年最多を更新-25都道府県で警報レベル
国立大病院4分の3が赤字見込み、23年度-物価・光熱費高騰やコロナ補助金減で
【病院BCPを考える】社会資本として整備を-労働者健康安全機構・有賀徹理事長
地震、風水害、パンデミック…。大規模災害が相次ぐ中、事業継続計画(BCP)の策定がなかなか進まない病院で、どうすれば整備が広がるのか。労働者健康安全機構の有賀徹理事長に聞いた。
続きを見る(外部サイト)
クラボウ 抗菌・抗ウイルス加工技術「クレンゼ」 変異種にも
コロナ・インフル感染、証明書求めないよう配慮を-厚労省が都道府県などに事務連絡、企業に周知を
11月11日「介護の日」に無料電話相談会
シルバー産業新聞2019年6月30日号
犯罪被害者の心身状況応じた保健医療サービス提供-長野県が条例の骨子案を公表
賃上げ1.2%未満、財源不足の診療所に上乗せ追加-厚労省が新たな試算
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に