介護アンテナ
TOP
看護職員の離職率が上昇、理由に「コロナ対応」も-全自病が18-22年度の推移を初公表
2023.10.12
CBnews
HOME
CBnews
看護職員の離職率が上昇、理由に「コロナ対応」も-全自病が18-22年度の推移を初公表
介護報酬改定時期「丁寧に議論を進めてまいりたい」-武見厚労相
加算係数0は適切ではない、製薬協が薬価制度改革に所感-新薬創出等加算は一定の改善が図られた
B項目廃止なら同時に評価すべき取り組みとは-データで読み解く病院経営(186)
経済対策での賃上げ、報酬改定への影響を要注視-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(94)
委託のPCR検査、4-6月は850点に-予定より引き下げ緩和、中医協了承
電子処方箋管理サービス、リフィル機能追加-厚労省周知
看護職員の離職率が上昇、理由に「コロナ対応」も-全自病が18-22年度の推移を初公表
公立病院の看護職員の離職率が上昇していることが、全国自治体病院協議会がまとめた集計で分かった。コロナ流行前の2018年度から22年度までの推移を全自病が初めて公表した。新型コロナウイルス感染症への対応…
続きを見る(外部サイト)
外来医療計画、実効性の確保など論点提示-年内取りまとめ、厚労省
「かかりつけ医機能」発揮へ制度整備、法案閣議決定-厚労相「地域で機能提供できる体制構築」
理学療法士の訪問看護、指示書に時間と回数記載へ-中医協、介護保険の形式を医療にも導入
サイバー対策強化、医療機関向け研修開始へ-今月中旬から順次、厚労省
技能実習廃止へたたき台 3年で特定技能水準に育成-一定要件下で同一分野内で本人意向の転籍認める
熱中症の救急搬送者数が減少に転じる-総務省消防庁が1週間の速報値を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に