介護アンテナ
TOP
看護職員の離職率が上昇、理由に「コロナ対応」も-全自病が18-22年度の推移を初公表
2023.10.12
CBnews
HOME
CBnews
看護職員の離職率が上昇、理由に「コロナ対応」も-全自病が18-22年度の推移を初公表
技能実習生ら就労直後から人員配置基準算定を提案-厚労省が介護給付費分科会に示すも引き続き検討へ
同時流行見据え、3段階で対応呼び掛けへ-厚労省
コロナワクチン接種の死亡事例含む11件を認定-厚労省が感染症・予防接種審査分科会審議結果公表
アレルギー取り上げた報告書、医療機関に周知を-厚労省医療安全推進室長らが通知
薬価「調整幅」2%見直しで意見割れる、中医協-診療側と業界は維持主張、支払側は議論すべき
電子処方箋26日開始、154施設が対応可能-病院・診療所が1割にとどまる
看護職員の離職率が上昇、理由に「コロナ対応」も-全自病が18-22年度の推移を初公表
公立病院の看護職員の離職率が上昇していることが、全国自治体病院協議会がまとめた集計で分かった。コロナ流行前の2018年度から22年度までの推移を全自病が初めて公表した。新型コロナウイルス感染症への対応…
続きを見る(外部サイト)
積立金の水準が高くても給与横ばい財務省-予算執行調査で介護サービス事業の社福法人
コロナワクチン接種の死亡事例含む18件を認定-厚労省が感染症・予防接種審査分科会審議結果公表
10歳代のコロナ患者増、学校などの集団感染影響-東京都が分析公表、一部で救急医療が逼迫
介護・第1号保険料 所得410万円以上で引き上げへ-4つの保険料段階を新設、低所得者は引き下げ
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(21)-障害者施設等入院基本料注規定の夜間看護体制加算
【社告】国税OBから見た病院経営、セミナー開催迫る-22年度税制改正から今後の方向性を読み解く
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に