- 2021.12.24
施設基準の届け出オンライン化、対象16項目-22年度、さらに簡素化へ
施設基準の届け出オンライン化、対象16項目-22年度、さらに簡素化へ 現在は紙で行われている診療報酬に関する施設基準の届け出について、厚生労働省は2022年度から、一部をオンラインで実施できるようにする。対象となるのは、医科の入退院支援加算、調剤の調剤基本料や地域支援体… 続きを見る(外部サイト)
施設基準の届け出オンライン化、対象16項目-22年度、さらに簡素化へ 現在は紙で行われている診療報酬に関する施設基準の届け出について、厚生労働省は2022年度から、一部をオンラインで実施できるようにする。対象となるのは、医科の入退院支援加算、調剤の調剤基本料や地域支援体… 続きを見る(外部サイト)
データヘルス改革で、医薬品情報(DI)業務が再び脚光-ウォルターズ・クルワー・ヘルスがセミナー 医薬品情報リソース「Lexicomp®(レキシコンプ)」の開発・販売などを手掛けるウォルターズ・クルワー・ヘルスは13日、病院薬剤師と医薬品情報(DI)をテーマにオンラインセミナーを開いた。厚生… 続きを見る(外部サイト)
空港検疫コロナ陽性、日本国籍が前週比1.8倍に-厚労省が検査実績を更新、陽性率もアップ 厚生労働省は24日、検疫所における滞在国・地域別の陽性検体数などの新型コロナウイルスの検査実績を更新した。5日から11日までの1週間の陽性検体数は、日本国籍者が前週と比べて約1.8倍の規模となっており… 続きを見る(外部サイト)
インフルエンザ、17都道府県から計37人の報告-厚労省が13-19日の1週間の状況公表 厚生労働省は24日、インフルエンザの発生状況を公表した。13日から19日までの1週間(第50週)の全国の患者報告数(定点医療機関約5,000カ所)に関しては、17都道府県から計37人の報告があった。前… 続きを見る(外部サイト)
新規感染者増加比が150%「注視する必要ある」-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表 東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第72回)が23日、都庁で開かれた。公表された「専門家によるモニタリングコメント・意見」では、新規陽性者数の7日間平均について、前回(15日時点)の約1… 続きを見る(外部サイト)
新型コロナワクチン接種の110件を認定-厚労省が健康被害審査部会の審議結果公表 厚生労働省は23日、疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査部会の審議結果を公表した。新型コロナワクチンを接種した115件について、予防接種と疾病・障害… 続きを見る(外部サイト)
「介護職月9000円賃上げ」交付率案を公表、10月以降は臨時改定対応 厚生労働省は12月24日、来年2月から実施する「介護職の月額9000円賃上げ」のための介護職員処遇改善支援補助金の交付率案を公表した。今年度から実際に賃上げを行うことが取得要件の案として示されており、事業所には2~3月中の対応が求められる。また賃上げ効果を継続するため、補助額の3分の2以上はベースアップ等の引き上げに用いる必要 […]
認知症連携パスや依存症専門医療機関など活用も-徳島県が保健医療計画中間見直し版の素案公表 徳島県はこのほど、「第7次徳島県保健医療計画<中間見直し版>」の素案を公表した。認知症については、認知症の人やその家族、医療・介護関係者らの間で共有されたサービスが切れ目なく提供されるよう、認知症連携… 続きを見る(外部サイト)
社会保障費、最大の約36.3兆円-前年度比約4,400億円増、22年度予算案決定 政府は24日の閣議で、2022年度予算案を決定した。一般会計歳出の総額は107兆5,964億円で前年度の当初予算よりも9,867億円(0.9%)増え、過去最大を更新。このうち、医療や介護などの社会保障… 続きを見る(外部サイト)
犯罪被害者へのカウンセリングで精神科医ら活用も-長崎県が支援計画の素案を公表 長崎県はこのほど、「第4次長崎県犯罪被害者等支援計画」(2022-26年度)の素案を公表した。「犯罪被害者等に対するカウンセリングの充実」(警察本部)を明記しており、部外の精神科医、公認心理師、臨床心理… 続きを見る(外部サイト)