26/663ページ

26/663ページ
  • 2023.12.25

奈良県の介護保険 働きやすさの見える化、地域包括ケアを推進

奈良県の介護保険 働きやすさの見える化、地域包括ケアを推進  2022年10月時点の奈良県の人口は約130.6万人、高齢者数は約42.3万人で高齢化率32.4%と全国平均を超える速さで高齢化が進む。高齢化率は、最高の御杖村は61.8%、最低の香芝市では24.6%と2.5倍の開きがある。南部・東部の中山間地域を中心に地域包括ケアシステムの構築と人材確保に力を注ぐ。  介護保険事業支援計画では、県を奈 […]

  • 2023.12.25

プラス改定で一息つけるのか どうする公立病院-先が見えない時代の戦略的病院経営(210)

プラス改定で一息つけるのか どうする公立病院-先が見えない時代の戦略的病院経営(210) 【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長 、ちば医経塾塾長  井上貴裕】 政府は2023年12月20日、24年度診療報酬改定における改定率を本体部分について0.88%引き上げることを… 続きを見る(外部サイト)

  • 2023.12.22

長津田厚生総合病院が指定取り消しへ、来年3月末閉院-診療報酬の不正請求で

長津田厚生総合病院が指定取り消しへ、来年3月末閉院-診療報酬の不正請求で  関東信越厚生局は21日、神奈川県横浜市にある長津田厚生総合病院(190床床)が診療報酬を不正に請求していたとして保険医療機関の指定を2024年3月1日付で取り消すと発表した。この行政処分を受け、同病院… 続きを見る(外部サイト)

  • 2023.12.22

健康保険証、来年12月2日に廃止-経過措置1年

健康保険証、来年12月2日に廃止-経過措置1年  政府は22日、現行の健康保険証を2024年12月2日に廃止することを盛り込んだ政令を閣議決定した。廃止後も最長で1年間は健康保険証を使えるよう経過措置期間を設ける。 続きを見る(外部サイト)

  • 2023.12.22

医療や介護の改革工程を閣議決定、政府-介護2割負担拡大、27年度前に結論

医療や介護の改革工程を閣議決定、政府-介護2割負担拡大、27年度前に結論  政府は22日、医療や介護など社会保障の改革工程を閣議決定した。2024年度に実施する取り組みとして、原案の段階では、介護保険サービスの利用者負担を2割にする範囲の拡大を盛り込んでいたが、28年度までに検… 続きを見る(外部サイト)

  • 2023.12.22

社会保障費、過去最大の37.7兆円-来年度予算案決定

社会保障費、過去最大の37.7兆円-来年度予算案決定  政府は24日、一般会計の歳出が総額112兆717億円となる2024年度予算案を閣議決定した。このうち、医療や介護などの社会保障費は過去最大となる37兆7,193億円で、前年度の当初予算から8,506億円… 続きを見る(外部サイト)

  • 2023.12.22

2割負担者の対象拡大、10期に向けて拡大案を軸に再検討

2割負担者の対象拡大、10期に向けて拡大案を軸に再検討  介護保険の利用者負担2割対象者の拡大について、第9期介護保険事業計画期間(2024年度~27年度)では見送ることが、12月20日の厚労・財務両大臣の折衝で決まった。ただし、第10期が始まる27年度までに、拡大案を軸に再検討することも両大臣の間で確認された。さらに、利用者負担について、金融資産の保有状況などの反映や、より細分化した負担割合のあ […]

  • 2023.12.22

療養病棟の医療区分見直し「経営への影響分析を」-中医協で診療側委員

療養病棟の医療区分見直し「経営への影響分析を」-中医協で診療側委員  中央社会保険医療協議会が22日に開いた総会で、療養病棟入院基本料の「医療区分」の精緻化に向けて議論し、診療側の委員は医療資源投入量のみに着目した見直しに懸念を示すとともに、見直しによる医療機関の経営へ… 続きを見る(外部サイト)

  • 2023.12.22

新型コロナ患者報告数が4週連続増加、厚労省

新型コロナ患者報告数が4週連続増加、厚労省  新型コロナウイルス感染症の新規患者報告数が4週連続で増加している。厚生労働省が22日に公表した第50週(11-17日)の発生状況によると、全国の定点医療機関当たりの患者報告数は、前週比17.9%増の4… 続きを見る(外部サイト)

  • 2023.12.22

急性期一般1の看護必要度、厚労省が抜本見直し案-「受け入れ割合」2つの基準、B項目は排除

急性期一般1の看護必要度、厚労省が抜本見直し案-「受け入れ割合」2つの基準、B項目は排除  厚生労働省は22日、急性期一般入院料1の「重症度、医療・看護必要度」(看護必要度)の見直し案を中央社会保険医療協議会に示した。評価項目のうち「A項目」(モニタリング・処置等)と「C項目」(手術等の医学… 続きを見る(外部サイト)

1 26 663