介護アンテナ
TOP
高額レセ過去最高の1億7,000万円が7件、20年度-健保連調査、新薬ゾルゲンスマで脊髄性筋萎縮症
2021.09.13
CBnews
HOME
CBnews
高額レセ過去最高の1億7,000万円が7件、20年度-健保連調査、新薬ゾルゲンスマで脊髄性筋萎縮症
感染症での死亡場所や原因を把握へ-次の危機に備え、4月から情報収集
7/20本紙ATCエイジレスセンター共催BCP対策無料セミナー開催参加申込み受付中
全国的に病床使用率上昇傾向、神奈川では8割超に-コロナアドバイザリーボードの感染状況評価
コロナ直撃の20年度診療実態に迫る-先が見えない時代の戦略的病院経営(167)
全数把握見直しを要請、全国知事会が緊急声明-定点把握など提言
マイナ保険証の加算を3区分に、中医協答申-来年4-12月、利用あり・なしで4点差に
高額レセ過去最高の1億7,000万円が7件、20年度-健保連調査、新薬ゾルゲンスマで脊髄性筋萎縮症
健康保険組合連合会は13日、2020年度の高額レセプトの状況をまとめた。医療費月額1,000万円以上は1,365件で過去最多。前年度より514件(60%)増加し、過去10年で最大の増加となった。最高額は…
続きを見る(外部サイト)
分娩施設4割が陽性妊婦への対応実績あり、第7波-第6波から15ポイント増、産婦人科医会
レカネマブ、薬価設定法など合同部会で具体化へ-収載後の価格調整も、中医協
中医協で日医も否定的意見、特許中新薬除外の業界要望-中間年薬価改定で2回目の業界ヒアリング
オンライン対話で疲れにくくする秘訣は?(連載173)
ファイザー社ワクチンの有効期間の延長周知を-厚労省が都道府県などに事務連絡
診療報酬改定「国民の負担軽減に」、支払側が要請書-医療機関の経営は総じて安定、引き上げる環境にない
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に