介護アンテナ
TOP
高額レセ過去最高の1億7,000万円が7件、20年度-健保連調査、新薬ゾルゲンスマで脊髄性筋萎縮症
2021.09.13
CBnews
HOME
CBnews
高額レセ過去最高の1億7,000万円が7件、20年度-健保連調査、新薬ゾルゲンスマで脊髄性筋萎縮症
サイバー対策強化、医療機関向け研修開始へ-今月中旬から順次、厚労省
新型コロナ患者報告数が6週連続で減少-厚労省が第41週の発生状況を公表
電子処方箋、9月以降普及加速へ-診療報酬で後押し視野、厚労省
CS向上も期待、人手不足対応だけでないロボットの力-コロナ禍で見えてきた 未来の病院の姿【後編】
外来機能報告は原則「G-MIS」で、10月1日開始-病床機能報告も、厚労省周知
濫用薬の規制強化へ、検討会の報告書公表-厚労省
高額レセ過去最高の1億7,000万円が7件、20年度-健保連調査、新薬ゾルゲンスマで脊髄性筋萎縮症
健康保険組合連合会は13日、2020年度の高額レセプトの状況をまとめた。医療費月額1,000万円以上は1,365件で過去最多。前年度より514件(60%)増加し、過去10年で最大の増加となった。最高額は…
続きを見る(外部サイト)
システム不具合なら資格情報不詳のまま請求-転職後などは保険証持参を患者にも呼び掛け
コロナ対策と熱中症予防の両立呼び掛け、4学会-予防・診療の手引き改訂
オオミクロン株対応ワクチン接種「10月半ば以降」-厚労省が分科会に提案、初回接種完了者が対象
急性期充実体制加算の算定件数追加へ、病床機能報告-今年度から、厚労省が改正案
新カリキュラム改定 3つのポイント / 石山麗子(53)
新規陽性者数が増加、感染の再拡大の危険性が高い-東京都がモニタリング項目の分析公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に