介護アンテナ
TOP
回復期リハ入院料、支払側「3つぐらいに統合を」-診療側は慎重姿勢、中医協・総会
2021.08.25
CBnews
HOME
CBnews
回復期リハ入院料、支払側「3つぐらいに統合を」-診療側は慎重姿勢、中医協・総会
これからの急性期充実体制加算の論点-先が見えない時代の戦略的病院経営199
昭和的病院経営からの脱却 その3「医療DXへの対応」-公立病院は、なぜ赤字か(18)
外来受診時定額負担の導入など提言、経済同友会-全世代型社会保障会議のヒアリングで
特別調査のアンケート票に「こころの連携指導料」-診療報酬改定の取り組み状況などを把握
障害者差別解消法、7割超が「知らない」-内閣府が世論調査の概要を公表
地域支援事業実施要綱の改正点取りまとめ-厚労省
回復期リハ入院料、支払側「3つぐらいに統合を」-診療側は慎重姿勢、中医協・総会
中央社会保険医療協議会の支払側の委員は25日の総会で、回復期リハビリテーション病棟入院料の6段階評価の必要性に疑問を投げ掛けた上で、3段階評価に統合すべきだと主張した。一方で診療側の委員は、評価の見直し…
続きを見る(外部サイト)
24年改定案 入浴介助加算に研修要件追加
オンライン資格確認の本格運用、10月20日から-特定健診・薬剤情報の閲覧可能
介護職員の賃上げでコールセンター設置、2月から-厚労省、事業者向け周知リーフレットを作成
2週間後は1日当たり1万2千人の新規陽性者発生-東京都コロナモニタリング会議専門家予測
紹介受診重点医療機関、2施設取り下げ-計945施設に、厚労省調べ
骨太方針 介護ロボットやICT機器導入盛り込む-施設の協働化や有料職業紹介の指導監督も
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に