介護アンテナ
TOP
「かかりつけ医機能」報告、25年度開始-報告内容は来年夏ごろ具体化
2023.10.02
CBnews
HOME
CBnews
「かかりつけ医機能」報告、25年度開始-報告内容は来年夏ごろ具体化
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
臨床意思決定支援システムで経営の質向上へ-ウォルターズ・クルワー・ヘルスがセミナー
コロナワクチン接種の推進、従業員に働きかけを-感染研が大型商業施設の産業保健スタッフらに提案
全国のインフルエンザ患者報告数が3週連続で減少-厚労省が第13週の発生状況を公表
新たな処遇改善加算を議論、社保審・介護給付費分科会-10月からの加算創設、臨時の介護報酬改定へ
コロナ5類移行で補正予算、医療への負荷を軽減-東京都が公表、治療薬の活用促進も
「かかりつけ医機能」報告、25年度開始-報告内容は来年夏ごろ具体化
社会保障審議会(厚生労働相の諮問機関)の医療部会は29日、「かかりつけ医機能」の報告制度の枠組みを巡る議論を始め、厚生労働省は、2025年度に報告を始める方針を明らかにした。医療機関からの初年度の報告…
続きを見る(外部サイト)
高齢者の熱中症救急搬送が3週連続で減少-総務省消防庁が速報値公表
一部老健の多床室、入所者負担25年8月導入-一定以上広い部屋に限定
「かかりつけ医」の制度化など提言、健保連-国民・患者自身が選択
コロナ新規入院患者が6週連続で増加-厚労省が第27週の取りまとめ公表
マイナ保険証10割請求回避の運用を通知-厚労省資格申立書の運用は9月請求分から
入院患者数減少も高齢者の割合が高い値のまま推移-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に