介護アンテナ
TOP
プール熱の流行拡大、過去10年で最多の報告数に-大阪と福岡で警報レベル
2023.09.19
CBnews
HOME
CBnews
プール熱の流行拡大、過去10年で最多の報告数に-大阪と福岡で警報レベル
地ケア病棟の算定要件「短手3除外」で一致-在宅復帰率などの計算対象
少子化対策、後藤担当相「歳出改革」が大前提-財源確保の認識示す
オミクロン株対応ワクチン接種は10月半ば以降に-厚労省が事務連絡、9月中に輸入の見込み
高倍率顕微授精が自己負担1万円で、先進医療了承-中医協、新規先進医療4件を了承
インフル患者4週連続減学級閉鎖なども減少傾向-厚労省が第24週の発生状況を公表
企業届出価格承認制と購入価償還制、マクロスライドも-厚労省検討会、シンクタンクが提言
プール熱の流行拡大、過去10年で最多の報告数に-大阪と福岡で警報レベル
のどの炎症や結膜炎などの症状が出る咽頭結膜熱(プール熱)の流行が拡大している。国立感染症研究所がまとめた4日から10日までの1週間(第36週)の定点医療機関当たりの報告数は、過去10年間で最も多かった。…
続きを見る(外部サイト)
インフル患者が2週連続増、学級閉鎖なども増加-厚労省が第27週の発生状況を公表
「かかりつけ医機能」報告制度創設へ-厚労省が骨格案、医療法改正も視野
オンラインによる診療報酬、対面と同水準の見直しを-日本医療ベンチャー協会が普及に向け提言
大学勤務医、試験問題作成の準備も労働時間-厚労省が通知で明確化
東京のコロナ患者報告数が7週連続減-入院患者も減少、都がモニタリング分析公表
24時間対応の訪問看護体制構築へ、報酬で評価-次期改定に向けた論点提示、厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に