介護アンテナ
TOP
急性期一般1の在院日数「16日以内」で決着-公益裁定で、救急搬送後の入院は「2日間」評価
2024.01.31
CBnews
HOME
CBnews
急性期一般1の在院日数「16日以内」で決着-公益裁定で、救急搬送後の入院は「2日間」評価
消費税インボイス制度の影響、医療機関は限定的か-導入まで2年切る、迫られる“免税”“課税”への判断
飲酒ガイドライン、分かりやすくする工夫が必要-ASKの今村代表、厚労省検討会で提案
共有すべき介護情報、直近のサービス状況など提言-利活用WGで全国デイ・ケア協会
ワクチン接種機関への財政支援、11月まで延長-厚労省
家族等による高齢者虐待が1万7千件超で過去最多-厚労省
聖隷福祉事業団 地域レベルでサービスの質向上
急性期一般1の在院日数「16日以内」で決着-公益裁定で、救急搬送後の入院は「2日間」評価
2024年度の診療報酬改定で行う急性期一般入院料1の算定要件の見直しを巡り、中央社会保険医療協議会は31日、入院期間(平均在院日数)の基準を、現在の「18日以内」から2日短縮し、「16日以内」にするこ…
続きを見る(外部サイト)
乳癌・胃癌薬エンハーツの薬価2.15%引き下げ、中医協-費用対効果評価による価格調整
BQ.1.1やBF.7などの割合が上昇-東京都がゲノム解析の結果公表
米こうじにストレス軽減効果の可能性-新潟大が研究グループの成果発表
電子処方箋管理サービス、リフィル機能追加-厚労省周知
地域連携のハブとなる薬局を整備へ-小規模薬局が役割分担、業務を補完
後発薬の安定供給、企業貢献度を9つの指標で評価-厚労省案
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に