介護アンテナ
TOP
サイバー攻撃を受けた病院が伝えたいこと〈下〉-インシデントを防ぐのに必要な対応
2023.10.31
CBnews
HOME
CBnews
サイバー攻撃を受けた病院が伝えたいこと〈下〉-インシデントを防ぐのに必要な対応
介護ロボ・ICT機器導入への税制措置など求める-全老健が老健局に要望書
熱中症救急搬送者、前週比3倍超の1万4353人-総務省消防庁が6/27-7/3の速報値公表
特定行為研修制度、運用改善・拡充検討へ-在宅医療などで、規制改革答申
空港検疫、外国籍コロナ陽性が前週比1.5倍に-厚労省が検査実績を更新、5週連続で増加
新型コロナのリバウンド防止で出勤者7割減目指す-東京都、介護老人保健施設などの感染防止徹底も
かかりつけ医同席で精神科専門医がオンライン診療-第2期岡山県アルコール健康障害対策推進計画素案
サイバー攻撃を受けた病院が伝えたいこと〈下〉-インシデントを防ぐのに必要な対応
2022年10月に起きたランサムウェアによるサイバー攻撃で、大阪急性期・総合医療センター(大阪市住吉区)では、攻撃に伴う調査・復旧費用に数億円以上、診療制限に伴う逸失利益として十数億円以上の被害を見込ん…
続きを見る(外部サイト)
風邪薬など濫用防止へ、成分に応じた規制を提言-規制改革WGで委員
宿日直許可取得でも適切な診療提供なら基準クリア-救命救急入院料など、22年度改定・疑義解釈54
マイナ保険証に別人情報 新たに60件確認-厚労省公表
電子処方箋、リフィルや院内処方にも対応へ-技術解説書を改訂、厚労省方針
シルバー産業新聞2023年8月10日号
コロナ感染対策でHPにオンライン請求の案内掲載-総務省が厚労省など7府省の改善状況を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.11.30
見直すべきはハードルが高過ぎる基準改正案-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(95)
2023.11.29
診療報酬改定の基本方針、厚労省が骨子案示す-社保審の医療部会と医療保険部会に
2023.11.29
日本生命が介護最大手ニチイHDを買収-米ファンド保有の株式取得、2,100億円
2023.11.29
看護補助者の流出に危機感、日医・松本会長-医療従事者の給与水準を他産業並みに
2023.11.29
「敷地内薬局」対策で新たな評価、厚労省案-24年度報酬改定を視野に
2023.11.29
「かかりつけ医」の認知症対応強化へ、厚労省案-地域包括診療料の要件に「研修受講」追加