介護アンテナ
TOP
少子化財源、首相が支援金制度の具体化指示-来年の通常国会に関連法案提出
2023.10.02
CBnews
HOME
CBnews
少子化財源、首相が支援金制度の具体化指示-来年の通常国会に関連法案提出
薬価乖離率は6.0%、厚労省速報-22年度比1.0ポイント縮小
最北の野菜工場、就労意欲を創出
医師会などと綿密に連携しながら医療提供体制強化を-東京都がモニタリング会議の専門家意見公表
介護助手の活用普及へ、報酬上の評価求める意見-社保審・介護保険部会
人口の多い都市部の急性期病院が厳しい傾向に-二次医療圏の人口区分で急性期を分析、福祉医療機構
ケアプラン1表の記載、迷っていませんか?/石山麗子(連載32)
少子化財源、首相が支援金制度の具体化指示-来年の通常国会に関連法案提出
政府の「こども未来戦略会議」が2日開かれ、岸田文雄首相は、「異次元の少子化対策」の財源となる新たな支援金などの制度設計の具体化を急ぐよう関係閣僚に指示した。年末までに詳細を詰め、2024年の通常国会への…
続きを見る(外部サイト)
重点感染症の考え方と暫定リストを了承-厚労省が厚科審感染症部会の議事概要を公表
住まい環境整備モデル事業、14事業者を選定-国交省が発表、分散型サ高住関連の提案も
東京の新規陽性者数7日間平均が2週連続で増加-PCR検査などの陽性率も上昇傾向
救急車使った医療機関間の転院搬送が増加-総務省消防庁が「救急・救助の現況」公表
訪看と電話対応の分業化、最優秀賞に 看護業務アワード
コロナ克服に向けた取り組み、科学技術白書で紹介-パルスオキシメーター開発の舞台裏も
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に