介護アンテナ
TOP
少子化財源、首相が支援金制度の具体化指示-来年の通常国会に関連法案提出
2023.10.02
CBnews
HOME
CBnews
少子化財源、首相が支援金制度の具体化指示-来年の通常国会に関連法案提出
BCPに求められるPDCAサイクル-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(77)
電子処方箋発行率6%、調剤率は2%-3月初旬時点、モデル事業中間報告
医療・介護連携、同時改定は議論のチャンス-介護給付費分科会で意見相次ぐ
インフルエンザ入院患者、前週比1.7倍の61人-厚労省が第52週の概況を公表
感染対策向上加算、院内巡回は2人以上が必須-必要に応じて各部署を巡回、22年度改定Q&A
救急車使った医療機関間の転院搬送が増加-総務省消防庁が「救急・救助の現況」公表
少子化財源、首相が支援金制度の具体化指示-来年の通常国会に関連法案提出
政府の「こども未来戦略会議」が2日開かれ、岸田文雄首相は、「異次元の少子化対策」の財源となる新たな支援金などの制度設計の具体化を急ぐよう関係閣僚に指示した。年末までに詳細を詰め、2024年の通常国会への…
続きを見る(外部サイト)
職域追加接種、補助上限を500円引き上げ-厚労省
電子処方箋の導入促進策、協議会設置し議論へ-厚労省、27日に初会合
徐放性製剤の代替薬として同じ成分の普通製剤交付-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
ケアメディックス 「ケアスロープ」デザイン刷新
医療介護の情報利活用共有すべき項目など議論-セキュリティー対策の実態調査を求める声も
診療GL改訂、報酬見直しの判断材料に-手術などの医療技術、24年度改定で
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に