介護アンテナ
TOP
職種別給与費「提出義務化含め検討」を主張-公的価格評価検討委員会の増田氏
2022.12.02
CBnews
HOME
CBnews
職種別給与費「提出義務化含め検討」を主張-公的価格評価検討委員会の増田氏
「かかりつけ医」認定・登録制に触れず-財務省「いろいろな角度で議論」
診療GL改訂、報酬見直しの判断材料に-手術などの医療技術、24年度改定で
生産性向上、業務効率化に偏れば職員の心を壊す-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(85)
感染状況の推移踏まえ適切に積極的疫学調査を-厚労省コロナ対策本部が都道府県などに事務連絡
不妊医療費月ごとに拡大、保険適用4-6月で163億円-厚労省、今後の動向を注視
中長期の経済財政政策、諮問会議が特別セッション-骨太方針に反映へ
職種別給与費「提出義務化含め検討」を主張-公的価格評価検討委員会の増田氏
政府の公的価格評価検討委員会が2日開かれ、医療法人の経営情報を集める新たな制度を巡り、検討委員会の増田寛也座長は、職種別1人当たり給与(年間ベース)のデータの確実な提出を改めて求めた。
続きを見る(外部サイト)
新設の科学的介護加算、特養の約半数が届け出済み-8割超が「LIFE」登録済み、老施協調べ
介護報酬のコロナ特例打ち切り、補助金対応で調整中-厚労省
診療報酬改定「国民の負担軽減に」、支払側が要請書-医療機関の経営は総じて安定、引き上げる環境にない
立入検査、特定機能病院40カ所に「口頭指摘」-厚労省、21年度の結果公表
医療提供体制への負荷、一部継続も状況改善-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
コロナ経口薬投与、初・再診料など請求可能-当面は薬剤費の負担なし
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.02.03
電子処方箋ポータルサイト開設、支払基金-リフィル対応「早期実装へ準備」
2023.02.03
赤字の老健が3分の1に、21年度-赤字割合、2年間で12ポイント増
2023.02.03
インフル報告数、全国で「注意報レベル」超え-感染研
2023.02.03
マイナ保険証対応、まずアカウント登録を-医療機関や薬局にDMで呼び掛け、厚労省
2023.02.03
セキュリティーの責任分界、病院2割しか合意形成せず-日病調べ
2023.02.03
医療計画策定の基本方針、厚労省が改正案-4月適用、地域医療構想てこ入れ