介護アンテナ
TOP
能登地震で支援金の募集開始 日医-2月29日まで
2024.01.17
CBnews
HOME
CBnews
能登地震で支援金の募集開始 日医-2月29日まで
療養病棟、「医療の必要ない看取り入院」は極少-日慢協調べ
診療報酬のコロナ特例、5月8日に見直し-24年度からウィズコロナの報酬体系へ
医療のばらつきDXで可視化、民間議員提案-諮問会議で、「標準的なサービスの特定を」
コロナ薬ベクルリー薬価引き下げへ、費用対効果評価-中医協了承、片頭痛薬と短腸症候群薬も
老健など多床室の室料負担、導入に賛否-反対派「論じる必要性ない」、給付費分科会
介護事故報告「医師が重大事故と判断したものに」-負担軽減への見直し求める声、給付費分科会
能登地震で支援金の募集開始 日医-2月29日まで
能登半島地震で被災した医療機関や医療従事者への支援を通じて被災地の人の命と健康を守るため、日本医師会は全国の医師会や会員からの支援金の募集を開始した。2月29日まで受け付けている。
続きを見る(外部サイト)
熱中症救急搬送者7,218人、3週連続で増加-総務省消防庁が1-7日の1週間の速報値公表
医師らの所得向上へ、公定価格見直し「丁寧に検討」-後藤厚労相
調剤料を2分、対物業務新点数と対人業務新点数に-中医協「議論の整理」、新要件設定も
ビジネスチャット「LINE WORKS」をフル活用 翻訳機能で外国人職員とのコミュニケーションも
認定医療法人を「再申請可能に」日病要望-期限内に移行できなくても
看護必要度「B項目」に廃止論-慎重論も、中医協・分科会
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に