介護アンテナ
TOP
看護必要度「B項目」に廃止論-慎重論も、中医協・分科会
2023.10.06
CBnews
HOME
CBnews
看護必要度「B項目」に廃止論-慎重論も、中医協・分科会
処方箋枚数あと9年で頭打ち、薬剤師過剰に-薬局がこれからカバーすべき役割とは
公立病院まだゼロコロナ5類移行後も-全自病明るい展望なし
予防接種証明書、電子交付の規定を創設-厚労省健康局長が都道府県知事らに通知
IHEAT登録者研修の企画・実施担う人材養成-厚労省健康課長、リーダー研修実施を通知
高倍率顕微授精が自己負担1万円で、先進医療了承-中医協、新規先進医療4件を了承
滋賀・長浜で「健康フェスタ」開催~田中HDグループ
看護必要度「B項目」に廃止論-慎重論も、中医協・分科会
中央社会保険医療協議会が5日に開いた「入院・外来医療等の調査・評価分科会」では、一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度」(以下、看護必要度)で患者の状況などを評価する「B項目」の必要性を巡り意見が分かれ…
続きを見る(外部サイト)
看護師の特定行為研修機関、18施設を追加指定-1施設取り消し、厚労省
コロナ応招義務「事情を総合的に勘案」5類変更後-厚労省見解
障害を理由とする差別解消推進の基本方針改定へ-内閣府が案を公表、「社会モデル」の考え方も
全自病が医療DX委員会設置、研修会企画も視野に-サイバーセキュリティ対策含めた課題を検討へ
療養・就労両立支援、衛生推進者への情報提供も評価へ-相談支援加算の対象職種拡大も、中医協・総会
見守りデータの傾向からプラン作成も 「ケアバード」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に