介護アンテナ
TOP
能登地震関連の死体検案書、病院所在地など省略可-最小限の記載を容認、厚労省
2024.01.17
CBnews
HOME
CBnews
能登地震関連の死体検案書、病院所在地など省略可-最小限の記載を容認、厚労省
地ケア病棟の算定要件「短手3除外」で一致-在宅復帰率などの計算対象
新型コロナ患者報告数が6週連続で減少-厚労省が第41週の発生状況を公表
感染症対応や医療観察法などの政策的医療を推進-岡山県が精神科医療センター中期目標の素案公表
重点医療機関看護職員のコロナ関連欠勤が7週連続増-集計更新、東京が最多
公立343病院の7割で院内感染、第7波に-270病院で計3.8万人が欠勤、全自病調べ
高齢者施設入所者は「最も接種を検討すべき対象」-厚労省がコロナワクチン4回目接種で事務連絡
能登地震関連の死体検案書、病院所在地など省略可-最小限の記載を容認、厚労省
厚生労働省は、1日に発生した能登半島地震に係る死体検案書について医師が所属する病院などの所在地や医師の住所地の記載を省略するなど必要最小限の記載とすることは差し支えないと都道府県などに周知した。遺体の…
続きを見る(外部サイト)
【解説】技能実習制度見直しに介護関係者が危機感-同一企業に1年以上就労で「転籍」可能に懸念の声
東京のコロナ患者報告数緩やかに増加-都が分析公表入院患者はほぼ横ばい
サプライチェーン攻撃防げ、大学病院の団体が提言-事業者と医療機関の双方に対応呼び掛け
二次性骨折予防が地域連携パスを動かす-データで読み解く病院経営(160)
排泄ケアのプロを育成し、要介護者の自立支援へ-訪問看護ステーションややのいえ代表・榊原千秋氏
介護事業者の倒産、23年も増勢を懸念-東京商工リサーチ 情報部課長・後藤氏
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に