介護アンテナ
TOP
入院基本料への上乗せ150区分、厚労省が試算-賃上げの財源配分、月内具体化へ
2024.01.04
CBnews
HOME
CBnews
入院基本料への上乗せ150区分、厚労省が試算-賃上げの財源配分、月内具体化へ
データ提出加算、59病院が2月に算定できず-提出遅延などで
ペン型製剤の存在知らず思い込みでシリンジを調整-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
協同福祉会 定期巡回県内12カ所で展開
「デジタル老健」で業務改善、それをリアルに-インタビュー<�上> 「介護DX幕開け」(1)
新型コロナ拡大に警戒感、日医・釜萢氏-「スピード速くなってきた」
薬局の存在感徐々に、医療計画で求められる役割-在宅医療指標例に24時間対応薬局数など7項目追加
入院基本料への上乗せ150区分、厚労省が試算-賃上げの財源配分、月内具体化へ
医療従事者の賃金引き上げを実現させる診療報酬の新たな仕組みの具体化を巡り、厚生労働省は4日、中央社会保険医療協議会の分科会に新たなシミュレーションの結果を示した。病院や有床診療所に関するシミュレーショ…
続きを見る(外部サイト)
介護の申請・届け出、24年4月から原則電子化へ-報酬請求などは標準様式で
保健所運用面にさまざまな課題、体制強化求める-厚労省が都道府県などに事務連絡
次の医療経済実態調査、23年6月開始-24年度診療報酬改定へ、中医協
現在流通のゼビュディ点滴静注液にも期限延長適用可-厚労省が事務連絡、有効活用の観点で
能登地震関連の死体検案書、病院所在地など省略可-最小限の記載を容認、厚労省
機能強化加算届け出施設数が初めて減少-22年7月算定回数は増加に転じる
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に