介護アンテナ
TOP
頻回の緊急訪問看護、実態把握求める意見相次ぐ-支払側「適正化が必要」、中医協・総会
2023.10.20
CBnews
HOME
CBnews
頻回の緊急訪問看護、実態把握求める意見相次ぐ-支払側「適正化が必要」、中医協・総会
病院事業の経常収支、16億円の黒字で目標上回る-山形県が21年度の経営計画点検・評価報告書公表
賃上げ補助金、薬剤師らに充当できず-日病会長、自腹による経営影響に危機感
山形県が認知症疾患医療センター指定医療機関募集-地域型4カ所と連携型1カ所
緊急避妊薬のスイッチOTC化、パブリックコメント募集-厚労省、来年1月31日まで
12月1日からの対策徹底期間、感染防止に協力を-東京都、介護老人保健施設や保育所などに依頼も
地域移行機能強化病棟入院料の要件見直し-24年度診療報酬改定、19日まで意見募集
頻回の緊急訪問看護、実態把握求める意見相次ぐ-支払側「適正化が必要」、中医協・総会
厚生労働省は20日、訪問看護利用者の1人当たりの訪問看護療養費(医療保険)の請求額が1カ月間で60万円を超えたり、利用者らの求めに応じて主治医の指示に基づき訪問看護を緊急に行った場合に算定できる「緊急訪…
続きを見る(外部サイト)
高齢者施設などでの面会「再開・推進は重要」-厚労省が事務連絡、事例紹介のリーフレット配布へ
《ねんりん競技》護身道を極める ブレない身体と心/藤井和之さん(鎌倉市)
介護「ケアプランデータ連携システム」でQ&A-厚労省が事務連絡
「B水準」申請予定、自治体病院の約3割-自己研鑽と残業の時間、約半数が区分できず
【社告】22年度税制改正から今後の病院経営を読み解く-国際医療福祉大学大学院の安部教授招き24日にセミナー
罹患後症状者の精神状況悪化やマスク外す不安も-厚労省が精神保健福祉センターの対応状況を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に