介護アンテナ
TOP
介護2割負担の基準見直し「早急に議論開始を」-社保審・部会で複数委員
2023.12.26
CBnews
HOME
CBnews
介護2割負担の基準見直し「早急に議論開始を」-社保審・部会で複数委員
DPCになじまない病院、退出ルール検討へ-中医協・分科会で合意
医療・介護保険への自動調整機能の導入など提言-骨太方針2022に向け、経済同友会
ICUの看護必要度B項目、必要性で意見対立-中医協・総会
看護・介護職の収入増に「公的価格評価検討委員会」設置-岸田首相、公的価格の在り方を抜本的に見直す
処遇改善加算、事務作業の「簡素化を」-介護給付費分科会で複数委員
文書・6情報、まずは「PUSH型」で管理-情報利活用検討会WGとりまとめで方向性
介護2割負担の基準見直し「早急に議論開始を」-社保審・部会で複数委員
社会保障審議会が22日に開いた介護保険部会では、介護保険サービス利用者の負担が2割となる「一定以上所得者」の判断基準の見直しについて早期に議論を始めるよう複数の委員が要望した。また、検討に役立つ客観的…
続きを見る(外部サイト)
湿布や塗り薬「保険対象外に」約半数-日本総研の調査で
医療逼迫時、派遣可能な医師・看護師は各3千人-政府、円滑な病床稼働へ
看護職員処遇改善評価料、最大で1日340点に-165通りの点数設定、中医協が答申
財務省、地域医療構想の早急な実現求める-「進捗みられない」と指摘
抗うつ薬から発がん性物質のニトロソアミン類検出-厚労省が調査会で報告、他剤への切り替え検討も
医療・介護保険への自動調整機能の導入など提言-骨太方針2022に向け、経済同友会
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に