介護アンテナ
TOP
食材料費の適切管理「改めて明示」-厚労省が提案、過大徴収事案踏まえ透明性確保
2023.10.23
CBnews
HOME
CBnews
食材料費の適切管理「改めて明示」-厚労省が提案、過大徴収事案踏まえ透明性確保
新規陽性者7日間平均が大きく増加、陽性率も上昇-東京都コロナモニタリング項目の分析
介護施設での面会、対面やガラス越し等手法別で整理-厚労省が事務連絡
回復期リハ入院料1・2、重症度割合は40-50%-実績指数は基準値を大きく上回る
コロナワクチン接種の死亡事例含む21件を認定-厚労省が感染症・予防接種審査分科会審議結果公表
XBB対応1価ワクチン、秋接種で追加購入合意-ファイザーと1,000万回分、厚労省
DMATとDPATを同一病院内で運用し医療提供-千葉県総合計画、県立病院充実や救急整備も
食材料費の適切管理「改めて明示」-厚労省が提案、過大徴収事案踏まえ透明性確保
厚生労働省は23日、障害福祉サービス等報酬改定検討チームの会合で、共同生活援助を運営する事業者が利用者から食材料費を過大に徴収している事案を取り上げ、再発防止と透明性を確保するため、食材料費を適切に管…
続きを見る(外部サイト)
急性期充実加算、全麻手術年2千件以上が前提-300床未満なら1床当たり6.5件以上
22年度介護費用、過去最高の11兆1,912億円-2年連続で11兆円を超える 介護給付費等実態統計
改正介護保険法(全世代対応型の持続可能な社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部を改正する法律案)5月12日参議院可決 成立
医師会vs財務省の構図に懸念 財政審・増田氏-「本質見誤る」、診療報酬改定巡り
時短計画作成のガイドライン公表-評価の視点や要素も、厚労省
DPCの「歪んだ仕組み見えてきた」中医協分科会-“制度になじまない病院”が俎上に
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.12.06
消費税負担の補填率「医科全体」107%、22年度-上乗せ点数見直さず、厚労省方針
2023.12.06
自民議連、入院基本料「大幅引き上げ」強く要望-次期報酬改定で、首相に近く提出
2023.12.06
「プール熱」は過去の呼称に-厚労省が説明を変更
2023.12.06
入院時の食費、25年度以降も見直し検討へ-食材費の動向踏まえ、改革工程の素案
2023.12.05
入院時の食費、25年度以降も見直し検討へ-食材費の動向踏まえ、改革工程の素案
2023.12.05
遠隔健康医療相談、看護師の「医学的助言」可能-医師の指示・監督の範囲内で