介護アンテナ
TOP
一部老健の多床室、入所者負担25年8月導入-一定以上広い部屋に限定
2023.12.27
CBnews
HOME
CBnews
一部老健の多床室、入所者負担25年8月導入-一定以上広い部屋に限定
コロナ特例点数は10月以降も必要、診療所の経営状況-日医総研、1年以上の医業収入マイナスからの回復に
国交省、ハザードマップを改良へ-視覚障害者に災害リスク情報が伝わりやすいように
診療・介護報酬同時改定へ意見交換-中医協と介護給付費分科会
誤ってコロナワクチンを接種、再発防止で事務連絡-厚労省
地域医療連携推進法人全体に包括払い、財政審-「競争よりも協調」後押し
大阪市の拠点病院にシステム障害、サイバー攻撃か-通常診療行えず
一部老健の多床室、入所者負担25年8月導入-一定以上広い部屋に限定
一部の介護老人保健施設(老健)や介護医療院の多床室について、厚生労働省は室料の自己負担を2025年8月に導入する。入所者に1カ月当たり8,000円相当の室料を負担してもらう方針。ただし、生活保護受給者…
続きを見る(外部サイト)
21年の救急出動、再び600万件台に-搬送人数も増加、総務省消防庁
シルバー産業新聞 2022年12月10日号を発刊しました
日本在宅栄養管理学会シンポ 21年改定を口腔・栄養連携の潮流に
認知症対策強化、政府の実現会議が初会合-首相、新薬へのアクセス確保の検討指示
病院への立入検査、医師数の適合率が微増-厚労省、19年度の結果公表
相次ぐ病院へのサイバー攻撃、もはや想定内の時代に-SOMPOリスクマネジメント・上田氏
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に