介護アンテナ
TOP
医療従事者の処遇改善の議論始まる、中医協で-人材流出「地域医療の存続に関わる」と日医委員
2023.11.01
CBnews
HOME
CBnews
医療従事者の処遇改善の議論始まる、中医協で-人材流出「地域医療の存続に関わる」と日医委員
こころの健康相談ダイヤル運用時間延長や回線増設-厚労省、自殺対策強化月間の主な取り組み公表
中等症対応の加算1,900点を840点に、10月以降-コロナ特例大半を大幅減、中医協了承
病院の倒産続出を懸念、四病協・総合部会-対応検討
【新刊】改定2024年版 介護報酬ハンドブック(2024年3月下旬発行予定)
インフルエンザ、14府県から計37人の報告-厚労省が7日から13日までの1週間の状況公表
社会福祉施設の労働災害、前年より8.9%増
医療従事者の処遇改善の議論始まる、中医協で-人材流出「地域医療の存続に関わる」と日医委員
中央社会保険医療協議会は27日、医療機関の職員の処遇改善を巡る議論を始め、日本医師会の長島公之委員は、医療機関が賃上げに対応し切れないために他産業への人材の流出が進み、人材確保が困難になっているとして…
続きを見る(外部サイト)
診療時間外に精神科医療必要な人への相談体制整備-第3期高知県障害者計画案、多職種の訪問支援も
看護職員月収、半数以上の診療所が全産業平均下回る-厚労省分析
介護サービスの基準省令改正を諮問、厚労相-社保審が即日答申
マイナ保険証のひも付け誤り累計で8,441件に-政府が総点検の中間報告
7月審査分医療費がコロナ前上回る、国保連-件数は戻らず
介護職員賃上げ、都道府県から補助金支払い-処遇改善加算I-III取得が要件、厚労省案
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に