介護アンテナ
TOP
コロナ患者報告数が2週連続減、半数が20歳未満-厚労省が第37週の発生状況を公表
2023.09.22
CBnews
HOME
CBnews
コロナ患者報告数が2週連続減、半数が20歳未満-厚労省が第37週の発生状況を公表
児童の心理的対応で医療的ケア児等受入加算充実を-東京都の施策・予算提案要求
オンライン診療、「指針順守」と院内掲示-不適切事例踏まえ改訂案、厚労省
特定行為研修の受講促進でインセンティブ検討を-中医協支払側委員
【感染症情報】感染性胃腸炎が5週連続で増加-手足口病は10週連続で減少
がんの10年生存率53.3%、国がん-「ネット・サバイバル」で初めて集計
検査数減少も陽性者数増加は「懸念する状況」-10/31-11/6のコロナサーベイランス週報
コロナ患者報告数が2週連続減、半数が20歳未満-厚労省が第37週の発生状況を公表
厚生労働省は22日、新型コロナウイルス感染症の発生状況を公表した。第37週(11-17日)の定点医療機関当たりの新規患者報告数は、前週比13.1%減の17.54人で、2週連続で減少した。
続きを見る(外部サイト)
がん診療拠点病院、精神的苦痛緩和の専門医配置を-整備指針見直しへ、厚労省部会が提案
アレルギー医療提供体制の従事者に歯科医師ら明記-厚労省が指針改正案を公表
民間の検査体制が十分整うまで地衛研が検査実施を-地域保健対策指針の改正案概要
薬剤師の確保策を医療計画に記載へ、厚労省方針-計画の作成指針に反映
【感染症情報】RSウイルスが8週連続で増加-インフルエンザは増加に転じる
シルバー産業新聞 7月10日号 を発刊しました
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に