介護アンテナ
TOP
病院薬剤師のベア来年度2.5%促す、診療報酬で-看護職員も、25年度は2.0%
2023.12.20
CBnews
HOME
CBnews
病院薬剤師のベア来年度2.5%促す、診療報酬で-看護職員も、25年度は2.0%
急性期一般2-6「早急に廃止」求める、支払側-新たな病棟類型への移行を想定
ナース・プラクティショナー制度の創設を要望-日看協など3団体
病床確保料「移行期間」に縮小、5類移行で-政府検討、入院調整は行政から現場主導へ
資格確認書確実に交付をマイナ保険証巡り日医-間に合わないなら保険証の有効期限延長も検討を
職業紹介手数料半年以内の離職なら返還へ-地域職種別離職率など公表厚労省方針
コロナ感染後の精神症状のデータ解析し治療法開発-厚労省が2023年度の研究事業実施方針案を提示
病院薬剤師のベア来年度2.5%促す、診療報酬で-看護職員も、25年度は2.0%
2024年度の診療報酬改定を巡る20日の閣僚折衝では、看護職員や病院薬剤師のほか、40歳未満の勤務医や事務職員など、幅広い職種の賃上げを促すための財源を確保することで決着した。
続きを見る(外部サイト)
次期診療報酬改定の基本方針、平時と有事の区別を-医療部会で複数委員が主張
国内初のRSウイルスワクチン承認、厚労省-60歳以上が対象
介護事業者の経営情報、グルーピングで公表へ-次期制度改正、厚労省が取りまとめ案
献血で220万リットルの血液確保が必要-2023年度計画、献血者への感染防止も
定点だけでは把握困難、コロナの感染状況-日医・釜萢氏
入院時食事療養費の見直し厚労省に再度要望へ-四病協政治家など各方面にも
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に