介護アンテナ
TOP
個人防護具の3回目配布、来年1月下旬開始を予定-厚労省が都道府県などに事務連絡
2022.12.09
CBnews
HOME
CBnews
個人防護具の3回目配布、来年1月下旬開始を予定-厚労省が都道府県などに事務連絡
費用対効果評価、専門組織の検討期間も設定-中医協部会、制度の細部を見直し
見守りセンサーで介護士の多重業務に優先順位-テクノエイド協会が介護ロボットフォーラム
認知症疾患医療センター事業内容見合った補助金に-東京都が国に要望
緊急時の薬事承認、制度設計を取りまとめ-厚労省、薬機法見直しへ
東京都「かいチャレ」開始 介護1000人の就業体験目指す
【10/25、オンライン】居宅介護支援向けBCP作成セミナー
個人防護具の3回目配布、来年1月下旬開始を予定-厚労省が都道府県などに事務連絡
厚生労働省医政局医薬産業振興・医療情報企画課(マスク等物資対策班)は9日、季節性インフルエンザ同時流行に備えた体制整備に係る医療用物資の配布に関する事務連絡を、都道府県、保健所設置市、特別区の衛生主管部…
続きを見る(外部サイト)
コロナ中等症患者の入院判断は現場の医師が、日医会長-「全国に緊急事態宣言を発令する強い措置を」
居宅介護支援の利用者負担、逆効果の懸念-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(76)
HPVワクチン接種対象「高3まで延長を」、日産婦-時限措置で
全国知事会「2類相当」見直し求める意見-新型コロナ、日医との意見交換会で
ECMO、2次骨折予防・小児運動器疾患など評価拡充-中医協、遠隔連携診療料・遺伝学的検査の対象拡大も
東京の医療体制は「深刻な機能不全」-都がモニタリング会議の専門家コメント公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.02.03
電子処方箋ポータルサイト開設、支払基金-リフィル対応「早期実装へ準備」
2023.02.03
赤字の老健が3分の1に、21年度-赤字割合、2年間で12ポイント増
2023.02.03
インフル報告数、全国で「注意報レベル」超え-感染研
2023.02.03
マイナ保険証対応、まずアカウント登録を-医療機関や薬局にDMで呼び掛け、厚労省
2023.02.03
セキュリティーの責任分界、病院2割しか合意形成せず-日病調べ
2023.02.03
医療計画策定の基本方針、厚労省が改正案-4月適用、地域医療構想てこ入れ