介護アンテナ
TOP
老健など多床室、室料負担導入になお反対多数-一定の所得ある入所者に限定案も、社保審分科会
2023.12.04
CBnews
HOME
CBnews
老健など多床室、室料負担導入になお反対多数-一定の所得ある入所者に限定案も、社保審分科会
法人の診療所補助金なしで黒字幅拡大、22年度に-「個人」は大幅黒字
介護報酬 オンライン服薬指導の算定要件緩和へ-月4回までに 薬機法に合わせて、厚労省案
全国的には2月のピーク下回る感染レベルに-コロナアドバイザリーボード分析・評価
介護の経営概況調査案を社保審・委員会に提示、厚労省-次期改正に向けて経営状況把握
ギャンブル等依存症、専門治療や地域生活支援も-島根県が対策推進計画を公表
オンライン対応できない人への情報提供など検討を-東京都が検討会報告書を公表
老健など多床室、室料負担導入になお反対多数-一定の所得ある入所者に限定案も、社保審分科会
厚生労働省は4日、介護老人保健施設(老健)や介護医療院の多床室について事実上の「生活の場」として選択されていることから、一定の所得がある入所者に室料の負担を求めることを社会保障審議会の介護給付費分科会に…
続きを見る(外部サイト)
24年度改定、「かかりつけ医機能」とはリンクせず-医療部会で厚労省
医療機能情報提供、24年度に刷新へ-厚労省が6項目の追加案
認知症疾患医療センター、全二次医療圏設置を達成-長野県が発表
ゲームのめり込み、連携先に精神保健福祉センター-消費者庁が相談対応マニュアル公表
京都府・市が依存症専門医療機関を共同選定-対応可能な医療機関を明確化
管理栄養士国家試験の項目整理、小項目に認知症も-出題基準案、基本的知識・技能を的確に評価
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に