介護アンテナ
TOP
強度行動障害の報告書に「医療との連携」盛り込む-検討会で目次案を議論、アセスメントの項目要望も
2023.03.01
CBnews
HOME
CBnews
強度行動障害の報告書に「医療との連携」盛り込む-検討会で目次案を議論、アセスメントの項目要望も
急性期病院を戸惑わせた“敷地内薬局封じ”-薬局側も方針修正「採算取れず」
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(26)-がん患者指導管理料「イ」、意思決定支援指針の作成
薬剤費3,100億円削減、2回目の中間年薬価改定告示-医療費ベース0.7%程度の引き下げに
【オンライン】10月26日(火) 介護保険最新情報 2022年に向けた準備と対応
熱中症、感覚・調整機能低下の高齢者は注意を-厚労省がリーフレット作成
適切なケアマネジメント手法を生かせるか-介護経営に明るい未来をもたらすために(11)
強度行動障害の報告書に「医療との連携」盛り込む-検討会で目次案を議論、アセスメントの項目要望も
強度行動障害の地域支援体制を議論している検討会の報告書に、「医療との連携体制の構築」が盛り込まれることになった。厚生労働省が2月28日に開かれた検討会で報告書の目次案を示した。検討会の構成員の意見や議…
続きを見る(外部サイト)
コミナティ筋注副反応疑い死亡事例1,616件に-厚労省が厚科審部会などに報告
全国の新規感染者数「減少幅は鈍化しつつある」-コロナアドバイザリーボード分析・評価
認知症に誤診され得る発達障害の存在を報告-熊本大病院神経精神科特任助教らの研究グループ
充実した急性期入院医療を評価へ-中医協・総会
再犯防止推進施策、継続・安定的実施の財政措置を-滋賀県が政府へ提案・要望
東京都のコロナ変異株、10歳代以下の割合が上昇-全体の約2割占める
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.03.20
血液製剤基本方針変更で血漿分画製剤需給など検討-薬食審血液事業部会で議論、23年度中に告示へ
2023.03.20
コロナ新規入院、10歳代と40歳代で微増-感染研が第10週のコロナサーベイランス週報公表
2023.03.20
アルコール健康障害対策、医療連携の推進を目標に-沖縄県が第2期計画公表、専門医療機関の整備も
2023.03.20
弁護士騙り架空請求、医法協が注意喚起-「安易に反応せず警察に連絡を」
2023.03.20
「妊娠していない」ゾコーバ錠使用で入念に確認を-厚労省が事務連絡、医療機関への注意喚起求める
2023.03.20
離島介護サービス、事業所整備助成や外国人活用も-福岡県が離島振興計画案を公表