介護アンテナ
TOP
回復期病棟で薬剤師介入の有用性解明へ、日病薬-電子カルテなどから情報収集
2023.02.24
CBnews
HOME
CBnews
回復期病棟で薬剤師介入の有用性解明へ、日病薬-電子カルテなどから情報収集
厚労省がDMと電話作戦、オンライン資格確認未登録施設-義務化に向け、早期導入促す
地域包括ケアシステム構築目指し認知症支援策充実-大阪府が過疎地域持続的発展方針案を公表
血液検査値を確認せずに中止すべき抗がん剤投与-医療機能評価機構が注意喚起
病院への立入検査、医師数の適合率が微増-厚労省、19年度の結果公表
自殺対策強化月間、相談ダイヤルの運用時間延長も-厚労省が対策推進、スマホ活用やポスター掲示
介護事業者の経営情報、グルーピングで公表へ-次期制度改正、厚労省が取りまとめ案
回復期病棟で薬剤師介入の有用性解明へ、日病薬-電子カルテなどから情報収集
地域医療構想に基づき急性期などから回復期病床への転換が進められている中、特に高齢者では、回復期の薬物治療に関して薬剤師の果たすべき役割が多岐にわたるとされる。日本病院薬剤師会は、回復期病棟での薬剤師介入…
続きを見る(外部サイト)
病床使用率が全国的に上昇傾向、7割上回る地域も-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
高齢者や妊婦など早期治療できる検査体制構築を-厚労省、コロナ・インフル同時流行想定し事務連絡
アルコール健康障害対策、医療連携の推進を目標に-沖縄県が第2期計画公表、専門医療機関の整備も
社会保障審議会が答申、22年度介護報酬改定-10月新加算「介護職員等ベースアップ等支援加算」に
コロナワクチン接種後の副反応研究への協力依頼を-厚労省が都道府県に事務連絡
濃厚接触者の特定は「ハイリスク施設に集中化」
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.03.20
コロナ新規入院、10歳代と40歳代で微増-感染研が第10週のコロナサーベイランス週報公表
2023.03.20
弁護士騙り架空請求、医法協が注意喚起-「安易に反応せず警察に連絡を」
2023.03.20
アルコール健康障害対策、医療連携の推進を目標に-沖縄県が第2期計画公表、専門医療機関の整備も
2023.03.20
「妊娠していない」ゾコーバ錠使用で入念に確認を-厚労省が事務連絡、医療機関への注意喚起求める
2023.03.20
離島介護サービス、事業所整備助成や外国人活用も-福岡県が離島振興計画案を公表
2023.03.20
緊急手術「350件」から考える急性期充実体制加算-先が見えない時代の戦略的病院経営(192)