介護アンテナ
TOP
処遇改善「構造的につながる仕組み必要」厚労相-補正予算案で
2023.11.14
CBnews
HOME
CBnews
処遇改善「構造的につながる仕組み必要」厚労相-補正予算案で
ワクチン接種機関への財政支援、11月まで延長-厚労省
医療・介護保険への自動調整機能の導入など提言-骨太方針2022に向け、経済同友会
外国人介護人材 現在対象外の訪問介護の緩和を検討-“事業所開設後3年要件”なども議論 厚労省
費用対効果評価、保険収載への適用で応酬-次期改定に向け議論開始、中医協
熱中症の救急搬送者が3週連続で減少-総務省消防庁が13-19日の速報値公表
児童虐待成人サバイバー心理療法の症状改善を報告-国立精神・神経医療研究センターが研究成果を発表
処遇改善「構造的につながる仕組み必要」厚労相-補正予算案で
政府が閣議決定した2023年度の補正予算案で介護職員の処遇改善支援事業などを盛り込んだことに対し、武見敬三厚生労働相は14日の閣議後の記者会見で、「現場の方々の処遇改善に構造的につながる仕組みを構築する…
続きを見る(外部サイト)
ねんりんピック新聞 2021 in 神奈川 を 発刊しました!(2022年11月12日)
介護給付費、初の10兆円超え 20年度-20年間で3倍超、厚労省
革新的医薬品に新たなインセンティブ、特許中の薬価維持-有識者検討会が報告書骨子案、新たな評価法検討も
処遇改善加算居宅ケアマネも対象にとの意見-届け出簡素化への要望も社保審分科会
自宅療養者への健康観察、医療機関に協力金支給へ-東京都、体調悪化の場合は往診・オンライン診療も
入院患者の約70%が60歳代以上「動向を注視」-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.12.01
小児入院管理料、看護補助者配置への評価を提案-厚労省、支払側は慎重姿勢
2023.12.01
疾患別リハ料の通則に「計画書提供」、厚労省案-診療側委員「別の方法で」
2023.12.01
診療録管理加算、システム管理責任者の要件「中小も」-中医協総会で支払側、診療側は反論
2023.12.01
支払側「経営堅調」、診療側「倒産相次ぐ恐れ」-医療経済実態調査への見解表明
2023.12.01
全ての医療関係職種の賃上げを、厚労相に要望-日看協など
2023.12.01
薬価乖離率は6.0%、厚労省速報-22年度比1.0ポイント縮小