介護アンテナ
TOP
見直すべきはハードルが高過ぎる基準改正案-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(95)
2023.11.30
CBnews
HOME
CBnews
見直すべきはハードルが高過ぎる基準改正案-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(95)
「いきてゆくウィーク2021」開催 11月7日(日)〜13日(土)
タイミー、ニチイ学館 共同で介護職員初任者研修を実施
外来医療が全国的に逼迫、日医が認識-電話相談の窓口拡充など提言
認知症疾患医療センター指定し医療体制を強化-宮崎県が運営事業を委託する医療機関募集
急性期入院料1の看護必要度II拡大へ-200床以上の経過措置が年内で終了
結論、回復期リハ病棟は民間に任せた方がいい-先が見えない時代の戦略的病院経営(157)
見直すべきはハードルが高過ぎる基準改正案-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(95)
11月16日の社会保障審議会・介護給付費分科会で、厚生労働省は介護保険施設について協力医療機関の指定を義務化する基準改正を提案した。その内容は1年間の経過措置を設けた上で、下記の(1)-(3)の要件を満…
続きを見る(外部サイト)
インフルエンザ患者報告数が3週連続で増加-厚生労働省が第36週の発生状況を公表
職域接種、予診票の記載誤りへの対応で事務連絡-厚労省
新型コロナワクチン接種の79件を認定-厚労省が健康被害審査第一部会の審議結果公表
コロナ入院患者4千人超「非常に高い水準で推移」-東京都がモニタリング会議の専門家意見公表
東京都内で梅毒急増、3月に「即日検査」実施へ-新宿・錦糸町など4カ所、レディースデーも
物価高騰で賃上げの余裕なく離職増、介護11団体-財政措置などを求める要望書を政府に提出
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に