介護アンテナ
TOP
救急業務のマイナンバーカード活用、WGで検証へ-総務省消防庁の検討会
2022.08.05
CBnews
HOME
CBnews
救急業務のマイナンバーカード活用、WGで検証へ-総務省消防庁の検討会
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(5)-地域包括ケア病棟入院料の実績要件の厳格化
コロナ入院患者、減少傾向から横ばいに-東京都がモニタリング会議の専門家意見公表
純損失が抑えられている主要因は「コロナ補助金」-秋田県が県立病院機構の業務実績評価を公表
スタイリッシュな据置式手すり 「LOHATES(ロハテス)」 =マツ六=
職員の危機意識の欠如-公立病院は、なぜ赤字か(2)
三師会、厚労相に「絶対にプラス改定」要望-厚労相「大臣としての役割を果たす」
救急業務のマイナンバーカード活用、WGで検証へ-総務省消防庁の検討会
総務省消防庁の「救急業務のあり方に関する検討会」(座長=有賀徹・労働者健康安全機構理事長)で、マイナンバーカードを活用した救急業務の迅速化・円滑化に向けた検討が始まった。
続きを見る(外部サイト)
循環器病計画の考え方に「感染拡大時の機能維持」-厚労省が協議会で提示、回復期などとの役割分担も
厚労省「福祉用具あり方検討会」2/17開催 貸与・販売種目のあり方検討へ
コロナゲノム解析、BA.5の割合が4割切る-東京都が結果公表、亜系統への置き換わり進む
看護必要度見直しの影響など8つの調査実施へ-中医協が了承、8月にも結果速報
アストラゼネカのコロナ治療薬、30日にも特例承認-厚労省
診療報酬の特例延長を主張、日医・松本会長-「第8波」見据え10月以降も
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.05.29
診療・介護報酬の「大幅増が必要」厚労相-諮問会議で、財務相は「歳出改革断行を」
2023.05.29
医療・介護の歳出改革年末へ議論継続、財政審-24年度の同時改定への対応など
2023.05.29
コロナ罹患後症状のある回復者の精神状況悪化も-厚労省が精神保健福祉センターの対応状況を公表
2023.05.29
精神科医療機関のコロナ予防知識向上に飛躍的効果-NCNPがオンライントレーニングの研究成果発表
2023.05.29
急性期一般入院料の実績評価など盛り込む、財政審-少子化加速に危機感、社会保障に「負の影響」
2023.05.29
コロナワクチン接種の死亡事例含む27件を認定-厚労省が感染症・予防接種審査分科会審議結果公表