介護アンテナ
TOP
救急業務のマイナンバーカード活用、WGで検証へ-総務省消防庁の検討会
2022.08.05
CBnews
HOME
CBnews
救急業務のマイナンバーカード活用、WGで検証へ-総務省消防庁の検討会
「大阪コロナ高齢者医療介護臨時センター・ほうせんか」開設
オンライン初診料新設へ、距離などの要件なし-対面の87%程度、22年度診療報酬改定
地域医療連携推進法人全体に包括払い、財政審-「競争よりも協調」後押し
無症状者への抗原検査留意点など指針に追記-厚労省コロナ対策本部が第5版を事務連絡
ゲーム障害に対応できる相談員育成も-埼玉県が依存症対策推進計画を公表
酸素濃縮装置の無償貸付、22年度も継続-入院待機施設などの設置で、厚労省
救急業務のマイナンバーカード活用、WGで検証へ-総務省消防庁の検討会
総務省消防庁の「救急業務のあり方に関する検討会」(座長=有賀徹・労働者健康安全機構理事長)で、マイナンバーカードを活用した救急業務の迅速化・円滑化に向けた検討が始まった。
続きを見る(外部サイト)
外部委託は一包化業務、強化型地域連携薬局をハブに-厚労省案をおおむね支持
抗体カクテルの皮下注射、5cm以上間隔で4箇所に-点滴静注不可の場合に限定
国備蓄の医療用手袋、8月以降に医療機関へ納品-応札は30日締め切り、厚労省
新薬の年4回収載分は医療費予算に含まれている-財政審建議に日医総研が反論、高齢化分の枠で調整も
看護賃上げの診療報酬を諮問、厚労相-10月以降に月平均1.2万円相当
オンライン初診料251点、再診料73点-距離や実施割合の上限の要件なし、22年度改定
CBnews
カテゴリの最新記事
2022.08.08
特定保健指導にアウトカム評価、24年度から-厚労省WG、取りまとめを了承
2022.08.08
地ケア病棟「減収」34%、「増収」32%-改定直後の今年4月、福祉医療機構調べ
2022.08.08
高血圧治療補助アプリ、9月保険適用了承も注文多数-中医協、アウトカム評価の声に厚労省も検証方針
2022.08.08
新型コロナワクチン4回目接種の対象拡大せず-厚科審分科会が意見まとめる
2022.08.08
オミクロン株対応ワクチン接種「10月半ば以降」-厚労省が分科会に提案、初回接種完了者が対象
2022.08.08
オオミクロン株対応ワクチン接種「10月半ば以降」-厚労省が分科会に提案、初回接種完了者が対象