介護アンテナ
TOP
保健指導、初回面接で目標達成でもポイントなし-24 年度以降、厚労省が周知
2023.10.17
CBnews
HOME
CBnews
保健指導、初回面接で目標達成でもポイントなし-24 年度以降、厚労省が周知
医療広告ガイドライン改正へ 厚労省-「未承認薬は救済制度の対象外」明示、限定解除要件に
室料差額はいくらに設定すれば良いのか-データで読み解く病院経営(147)
「適切なケアマネジメント手法」作成までを整理-20年までの第1期振り返り
後発薬の安定供給を診療報酬の特例で後押し-来年4-12月末、中医協答申
インフル検査キットOTC化を改めて主張-規制改革WG、厚労省は慎重姿勢
ロジック 訪問介護記録ソフトCare-wing(ケアウイング) 特定事業所加算対応 業務効率化に貢献
保健指導、初回面接で目標達成でもポイントなし-24 年度以降、厚労省が周知
厚生労働省は、2024年度から特定保健指導に導入されるアウトカム評価の「腹囲2cm・体重2kg減」という目標を対象者が健診当日の初回面接時に達成していてもポイント制の180ポイント(p)の算定対象にな…
続きを見る(外部サイト)
「かかりつけ医」の制度化を引き続き主張-給付の徹底的な効率化も、財政審分科会・委員
一般病院の水道光熱費32%アップ、22年度-国立は43%増、医療経済実態調査
自宅からのオンライン服薬指導、規制緩和を提案-日薬、常時在宅での実施には難色
ゾコーバ錠の薬価算定方針決定、再算定は1,000億円超-中医協、引き下げ率上限は収載時に再度検討
関西経済連合会 技能実習生受入れサポート
新規感染者増、一部地域で病床使用率「上昇傾向」-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に