介護アンテナ
TOP
要介護・要支援認定は過去最多の682万人-厚労省が20年度の年報公表、前年度比13万人増
2022.09.01
CBnews
HOME
CBnews
要介護・要支援認定は過去最多の682万人-厚労省が20年度の年報公表、前年度比13万人増
匿名介護情報などの第三者提供は計41件に-厚労省が専門委員会に報告
【感染症情報】インフルエンザが2週連続で減少-感染性胃腸炎、RSウイルス感染症なども減少
乾癬新薬に有用性加算40%、16成分を新規に薬価収載-中医協、抗てんかん薬でも35%加算品
京都府 専門学校誘致・実習施設開設し北部の介護人材確保
こころの医療センターで重症患者への専門医療提供-山口県が県立病院機構の中期目標素案を公表
社会保障財源拡充は必要日薬会長-骨太方針の決定受け予算編成過程を注視
要介護・要支援認定は過去最多の682万人-厚労省が20年度の年報公表、前年度比13万人増
厚生労働省は8月31日、2020年度の介護保険事業状況報告(年報)を公表した。要介護・要支援認定を受けた人は、過去最多の約682万人で、前年度から約13万人(2.0%)増えた。
続きを見る(外部サイト)
入院時食事療養費の増額など要望、全自病-このままでは病院給食の提供が困難に
看護師養成所、1日付で4校指定-厚労省発表
細菌混入の人血小板濃厚液で死亡事例、安全確保を-厚労省課長通知で医療機関への周知徹底求める
診療報酬改定で「賃上げ・物価高騰に対応」厚労相-地域別単価には慎重姿勢
物価高と患者負担抑制への対応を併記、骨太原案-24年度のトリプル改定で
シルバー産業新聞 6月10日号 を発刊しました
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に