介護アンテナ
TOP
能登半島地震での介護不足予想し、全国に応援要請 厚労省
2024.01.11
CBnews
HOME
CBnews
能登半島地震での介護不足予想し、全国に応援要請 厚労省
「福祉用具選定士」認定研修、今年度は東京、大阪、福岡で実施
革新的医薬品に新たなインセンティブ、特許中の薬価維持-有識者検討会が報告書骨子案、新たな評価法検討も
BA.5・BQ.1.1・BQ.1の割合が下がる-東京都がゲノム解析の結果公表
インフルエンザ、25都府県から計50人の報告-厚労省が3-9日の1週間の状況公表
医師時短計画の評価は順調でも「4カ月程度」-評価センターが公式HP開設
感染対策、「恒常的」な評価の議論始まる-コロナ特例は適切な時期に議論
能登半島地震での介護不足予想し、全国に応援要請 厚労省
能登半島地震の被災地で今後、介護ニーズの増加が予想されることから、厚生労働省は都道府県に対し、市町村や福祉関係団体へ介護職員の派遣依頼を求める事務連絡を出した。
続きを見る(外部サイト)
ワクチン生産整備事業、第3次公募の採択結果公表-厚労省、国内製造による安定供給を促進
感染対策カンファ、チームの各職種1人以上の参加必須-感染対策向上加算の施設基準
東京のインフル患者数が横ばい、ピーク迎えたか-13保健所管内で前週の報告数を下回る
コロナ死亡者数が増加、中等症以上は減少-感染研が第33週のサーベイランス公表
介護職員の身体負担軽減で腰痛予防対策を普及-第14次労働災害防止計画概要、DX推進も
変異株PCR検査再開しオミクロン可能性検体検出-厚労省結核感染症課長通知、最大限のゲノム解析も
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に