介護アンテナ
TOP
能登半島地震での介護不足予想し、全国に応援要請 厚労省
2024.01.11
CBnews
HOME
CBnews
能登半島地震での介護不足予想し、全国に応援要請 厚労省
財務省、診療所の新規開業規制に言及-「一歩踏み込んだ対応必要ではないか」
市場規模1,500億円超新薬の薬価、承認直後に中医協で議論-中医協、厚労省案に異論なし
EPA候補者、技能実習生 就労直後からの人員基準算入を議論、結論持ち越し
コロナでもあきらめない パッド見直しから始まった排泄ケア改革
コロナ感染防止対策で経費支援の改正通知を発出-厚労省
往診などの距離要件、運用を明確化-「絶対的な理由」の事例紹介、厚労省
能登半島地震での介護不足予想し、全国に応援要請 厚労省
能登半島地震の被災地で今後、介護ニーズの増加が予想されることから、厚生労働省は都道府県に対し、市町村や福祉関係団体へ介護職員の派遣依頼を求める事務連絡を出した。
続きを見る(外部サイト)
《排泄支援》排泄用具を正しく使いトイレをあきらめない/大関美里さん(DASUケアLAB 代表)
データ提出加算、41病院が9月に算定できず-厚労省が通知
熱中症救急搬送1,481人、6週連続で減少-総務省消防庁が5-11日の1週間の速報値公表
大学病院の勤務環境改善やコスト削減進め「自走化」-文科省が24年度概算要求の緊急パッケージを報告
「適切なケアマネジメント手法」作成までを整理-20年までの第1期振り返り
ソラスト技能実習生人が介護福祉士合格
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に