介護アンテナ
TOP
物価高騰の影響、介護報酬に「適切に反映を」-都が緊急提言
2023.10.10
CBnews
HOME
CBnews
物価高騰の影響、介護報酬に「適切に反映を」-都が緊急提言
医業利益率、改善するもコロナ禍前下回る-21年度の病院、福祉医療機構調べ
医療アプリ、広告規制の見直し・撤廃検討へ-規制改革会議WG
こころの健康相談ダイヤル運用時間延長や回線増設-厚労省、自殺対策強化月間の主な取り組み公表
こころの健康相談、精神保健福祉センターで実施も-千葉県が総合計画の原案を公表
23年度薬価改定影響額、新創加算品に打撃6.4倍640億円-総額4,900億円、厚労省が中医協に提示
少子化対策「財源確保の議論不可欠」民間議員-諮問会議、児童手当拡充などで
物価高騰の影響、介護報酬に「適切に反映を」-都が緊急提言
東京都は10日、国に対して2024年度の介護報酬改定に関する緊急提言を行った。現下の物価高騰の影響も踏まえ、介護事業所・施設が安定的・継続的に事業運営できるよう介護報酬に適切に反映することなどを要望して…
続きを見る(外部サイト)
リフィル処方箋調剤を明確化、疑義解釈-処方医への情報提供は服薬情報提供料を算定可
調剤料再び俎上に、中医協が詰めの議論へ-2022年度診療報酬改定、焦点は点数設定
医師臨床研修マッチングの内定者数が減少-厚労省が23年度の結果を公表
コロナワクチン接種後の副反応研究への協力依頼を-厚労省が都道府県に事務連絡
恵那市社会福祉協議会 岩村デイサービスセンター 手書き削減で1日3時間の業務短縮 「ラクウェア」活用で
介護の処遇改善加算、一本化検討-24年度報酬改定見据え、厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に