介護アンテナ
TOP
最終段階の医療、医師2割「話し合いほとんど行わず」-厚労省調査
2023.05.18
CBnews
HOME
CBnews
最終段階の医療、医師2割「話し合いほとんど行わず」-厚労省調査
診療報酬改定の議論、中医協が中間まとめ-入院・外来・在宅ごとに論点を整理
東京の医療体制は「深刻な機能不全」-都がモニタリング会議の専門家コメント公表
救急医療管理加算の厳格化に備え算定の客観的妥当性を-データで読み解く病院経営(137)
全ての医療関係職種の賃上げを、厚労相に要望-日看協など
給付分析 総量規制の中で伸びる介護付有老
性暴力被害者に精神科医ら斡旋しカウンセリングも-群馬県が犯罪被害者等基本計画の素案公表
最終段階の医療、医師2割「話し合いほとんど行わず」-厚労省調査
人生の最終段階における医療やケアに関する患者・利用者との話し合いの実施状況について、厚生労働省の調査で、2割超の医師が「ほとんど行っていない」と回答していることが分かった。
続きを見る(外部サイト)
抗原検査キットは介護職員等の待機短縮のみに使用を- 需給逼迫で厚労省が呼び掛け
フォーミュラリ推進に慎重論、社保審・部会-後発薬「使用促進よりも供給不安解消が第一」
アース製薬(東京都千代田区)は、ウイルス・菌・花粉・PM2.5などを防御・除去する「アレルブロック」ブランドより、子供にも安心して使える 「アレルブロック 全身まるごと ウイルス・菌 1日ガード」を発売している。
診療報酬の概算払い再浮上、コロナ支援で-諮問会議の民間議員が見直し提案
歳以上人口の推移は社会の介護必要量に深く関わっている
オンライン資格確認の補助金不十分、日病協-精神科は初診患者少なく点数評価のメリットない
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に