介護アンテナ
TOP
在宅医療と介護の連携推進、市町村の対応策支援も-熊本県が高齢者福祉計画などの自己評価結果を公表
2023.08.21
CBnews
HOME
CBnews
在宅医療と介護の連携推進、市町村の対応策支援も-熊本県が高齢者福祉計画などの自己評価結果を公表
電気・ガスの値上がりだけで「医業利益が約半減」-日病協が財政支援要望、処遇改善への措置も
コロナ治療薬の治験、被験者募集チラシ配布は可能-厚労省が都道府県などに事務連絡
マイナ保険証と医薬品の安定供給、診療報酬で促進-4-12月の特例措置まとめ
DPCになじまない病院、「退出勧告検討を」-中医協・小委員会で支払側委員
マイナ保険証の別人情報、全国の組合などに点検要請-加藤厚労相「7月末までに結果の報告を求める」
5類移行後の各種経過措置を評価、知事会-新たな環境整備や支援「きめ細かに」
在宅医療と介護の連携推進、市町村の対応策支援も-熊本県が高齢者福祉計画などの自己評価結果を公表
熊本県は、第8期県高齢者福祉計画・介護保険事業支援計画(長寿・安心・くまもとプラン、2021-23年度)の自己評価結果(22年度分)を公表した。「在宅医療と介護の連携推進」「認知症施策の推進」などの重…
続きを見る(外部サイト)
「薬と健康の週間」、10月17-23日-「かかりつけ薬剤師」持つ利点など周知
熱中症救急搬送2,628人、4週連続で減少-総務省消防庁が22-28日の1週間の速報値公表
支払基金件数が7月以来の2桁増、1月診療分-金額伸びは低め
システムプラネット 介護業務支援システム「楽々ケア」シリーズ ICT機器導入支援サービスも展開
後期高齢者医療費が増嵩、団塊の世代突入で-22年度概算医療費、改定年の高い伸び続く
匿名感染症関連情報の利活用、有識者会議設置へ-厚労省、ガイドライン作成も
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.09.25
アルツハイマー新薬「レカネマブ」正式承認-厚労省
2023.09.25
8月の熱中症救急搬送者数、前年同月比1.7倍に-2008年以降で3番目の多さ、消防庁が公表
2023.09.25
新手口「ノーウェアランサム」の被害6件確認-23年上半期、警察庁
2023.09.25
情報連携NWに影響「あり」9%、施設退会など-医療情報プラットフォーム創設の方針で
2023.09.25
情報連携NWに影響「あり」9%、施設退会など-医療情報プラットフォーム創設の方針で
2023.09.25
HCUの看護必要度をどう考えるか-先が見えない時代の戦略的病院経営(204)