介護アンテナ
TOP
病院上層部のコメディカル職員の重要性認識不足 その1-公立病院は、なぜ赤字か(9)
2023.08.04
CBnews
HOME
CBnews
病院上層部のコメディカル職員の重要性認識不足 その1-公立病院は、なぜ赤字か(9)
<1月27日開催>介護ロボット全国フォーラム テクノエイド協会
認知症、治療経過や生活背景の情報共有促進へ-同時改定で厚労省、診断・治療やケアに活用
コロナワクチン副反応疑う症状の受診者実態調査へ-厚労省が事務連絡、医療機関に協力依頼を
副反応疑い報告基準に「熱性けいれん」追加へ-コロナワクチン接種後7日以内の発症
補助金受給も受け入れ断る病院、会計検査院指摘-「体制整っている確保病床を交付対象に」
オオミクロン株対応ワクチン接種「10月半ば以降」-厚労省が分科会に提案、初回接種完了者が対象
病院上層部のコメディカル職員の重要性認識不足 その1-公立病院は、なぜ赤字か(9)
【元松阪市民病院 総合企画室 世古口 務】
古い考え方の上層部が多い公立病院では、いまだに「病院は、医師、看護師、薬剤師が足りていればやっていける」と考えています。実際に公立病院では、そのよう…
続きを見る(外部サイト)
24年の医師国試出願者数、1万900人程度想定-厚労省が概要を公表
コロナ新規入院2,489人、前週比104人増-沖縄や九州などで増加、感染研サーベイランス週報
武見厚労相「まず新型コロナ対応、次に医療DX」-薬価改定は、全体をよく検討して
介護施設・事業所の収支差率縮小「危機的な状況」-社保審・分科会で委員
国購入のコロナ薬、保有する機関に所有権移転-薬局からの譲渡を容認、厚労省
飲酒リスク、ガイドライン構成・記載の考え方示す-厚労省、検討会構成員が各国の飲み方など説明も
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.09.25
アルツハイマー新薬「レカネマブ」正式承認-厚労省
2023.09.25
8月の熱中症救急搬送者数、前年同月比1.7倍に-2008年以降で3番目の多さ、消防庁が公表
2023.09.25
新手口「ノーウェアランサム」の被害6件確認-23年上半期、警察庁
2023.09.25
情報連携NWに影響「あり」9%、施設退会など-医療情報プラットフォーム創設の方針で
2023.09.25
情報連携NWに影響「あり」9%、施設退会など-医療情報プラットフォーム創設の方針で
2023.09.25
HCUの看護必要度をどう考えるか-先が見えない時代の戦略的病院経営(204)