介護アンテナ
TOP
全国の新規感染者数「減少幅は鈍化しつつある」-コロナアドバイザリーボード分析・評価
2022.06.24
CBnews
HOME
CBnews
全国の新規感染者数「減少幅は鈍化しつつある」-コロナアドバイザリーボード分析・評価
「診療報酬改定DX」官民一体で推進へ-骨太方針原案、諮問会議が了承
枚方いつき薬局 在宅終末期に強み 要請には必ず当日対応
HPVワクチンに関する情報源 「医師から」は1割弱-「テレビ」「家族」「友人」より低く 厚労省調査
電子処方箋サービス、来年1月26日から運用開始-厚労省が発表、今月23日にはオンライン説明会も
雇用調整助成金の特例措置等を22年3月まで延長-厚労省
一般流通のレムデシビル投与、薬剤料請求可能-厚労省
全国の新規感染者数「減少幅は鈍化しつつある」-コロナアドバイザリーボード分析・評価
厚生労働省が公表した第88回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価では、全国の新規感染者数について、「減少が続いているが、その減少幅は鈍化しつつある」と指摘している。
続きを見る(外部サイト)
次期医療計画「新興感染症」除き大筋了承-作成指針、別々に作成も視野
北見赤十字病院医師の働き方改革をLINE WORKSで実現-上林副院長が講演CBセミナー
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(1)-一般病棟用「看護必要度」の施設基準の緩和
医療費適正化の基本方針7月中旬告示へ-厚労省意見募集開始
費用対効果評価のプロセス見直し、臨床専門家参加も-厚労省案を了承、中医協専門部会
看護職員処遇改善評価料が問いかけた“適正”な配分とは-先が見えない時代の戦略的病院経営(182)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に