介護アンテナ
TOP
国内初CADASIL外来開設、治療薬開発目指す-国立循環器病研究センター
2022.11.02
CBnews
HOME
CBnews
国内初CADASIL外来開設、治療薬開発目指す-国立循環器病研究センター
感染症蔓延防止で保健所が健康危機対処計画策定-厚労省が地域保健対策指針の改正案概要を公表
介護職員等ベースアップ等支援加算の取り扱いでQ&A-厚労省が事務連絡
医業利益率、改善するもコロナ禍前下回る-21年度の病院、福祉医療機構調べ
新型コロナワクチン接種の62件を認定-厚労省が健康被害審査部会の審議結果公表
マットレス上でも動きやすい床ずれ防止マット「ゼロソア」
オンラインでの再診の約4割が「不眠症」-対面診療が5割未満の医療機関で
国内初CADASIL外来開設、治療薬開発目指す-国立循環器病研究センター
国立研究開発法人国立循環器病研究センターは、遺伝性脳卒中や若年性認知症の原因となるCADASIL(カダシル、皮質下梗塞と白質脳症を伴う常染色体優性脳動脈症)の専門外来を開設した。専門外来の開設は国内で…
続きを見る(外部サイト)
新規陽性者数、昨年夏の感染拡大前の水準下回る-アドバイザリーボードの感染状況評価
言語聴覚士の臨床実習、3単位増の15単位に-厚労省がカリキュラム改善検討会で提案
産業医研修の単位シール「フリマで販売」発覚-日医の認定制度、「断じて容認できない」
審査上認める適応外使用、新たに8成分14事例-支払基金、小児系学会申請分が13事例
オンライン初診「かかりつけの医師」が原則実施-厚労省が指針見直し案
緊急避妊薬一部薬局で夏にも試験販売開始-適正販売の確保など把握へ厚労省調査研究
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に