介護アンテナ
TOP
国内初CADASIL外来開設、治療薬開発目指す-国立循環器病研究センター
2022.11.02
CBnews
HOME
CBnews
国内初CADASIL外来開設、治療薬開発目指す-国立循環器病研究センター
ゲノム中核拠点計13カ所に、がん研有明病院を追加-23-26年度、厚労省公表
国際医療福祉大学 福祉用具に特化した大学院 入学者募集 担当教員の東畠弘子教授に聞く
介護職員の処遇改善計画書などの様式を見直し-ベースアップ等⽀援加算の創設受け、厚労省
「かかりつけ医機能」の提供内容、書面で説明-厚労省が資料を修正
前々年同月比医療費が依然マイナス、国保連6月審査分-前年同月比はプラスも1桁
医師会などと綿密に連携しながら医療提供体制強化を-東京都がモニタリング会議の専門家意見公表
国内初CADASIL外来開設、治療薬開発目指す-国立循環器病研究センター
国立研究開発法人国立循環器病研究センターは、遺伝性脳卒中や若年性認知症の原因となるCADASIL(カダシル、皮質下梗塞と白質脳症を伴う常染色体優性脳動脈症)の専門外来を開設した。専門外来の開設は国内で…
続きを見る(外部サイト)
コロナ重症・死亡者数が減少傾向-厚労省がアドバイザリーボードの評価公表
本物の科学的介護とは何か masaさんが新刊
高倍率顕微授精が自己負担1万円で、先進医療了承-中医協、新規先進医療4件を了承
調剤報酬の体系的見直し提言、財政審-春の建議
コロナ発生届を簡素化、感染者増でも迅速に把握-厚労省健康局結核感染症課長が通知
コロナ届出対象外の移送、消防との連絡調整体制を-総務省消防庁が都道府県に求める
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に